詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

HRBPの具体的な実践内容を理解し、経営と事業のパートナーになるには?

公開日2025/09/13 更新日2025/09/11 ブックマーク数
0
HRBPの具体的な実践内容を理解し、経営と事業のパートナーになるには?

海外企業から広がり、国内ではYahooやDeNAなどのインターネット系企業でも推進されているHRBP(HRビジネスパートナー、ヒューマン・リソース・ビジネス・パートナー)の役割。近年では、ベンチャー企業やスタートアップでも、HRBPの考え方を自身の業務に取り入れている人事が増えています。

HRBP(HRビジネスパートナー)とは、企業戦略や事業戦略に基づいて人事戦略を構築する、経営・事業のパートナー。戦略的に人・組織の面から会社を動かしていくことが、今後人事の存在意義の一つになるのではないでしょうか。 今回は 、外資・内資含む2社でHRBPの役割を担い、現在はフリーランス人事として活躍されている佐藤薫さんにお話をしていただきました。

目次本記事の内容

  1. HRBPとは?
  2. HRBPの役割を果たすための実践内容
  3. HRBPとして活躍するために必要なスキル
  4. お薦め本4冊

HRBPとは?

──まず、HRBPとはなにか?ということについて教えてください。

HRBPとはHRビジネスパートナーとも呼ばれ、【Human Resource Business Partner】の略です。 企業戦略や事業戦略に基づいて人事戦略を構築する、経営・事業のビジネスパートナーで経営者や事業責任者の観点を持ち企業の業績や成果をもたらすための人事・組織を考えられるポジションとなります。

──では、HRBPの役割についてはどういったものなのでしょうか?

HRBPのコアバリューは、「人と組織を活用して事業を伸ばす」こと。経営者や事業責任者にとっての「ビジネス上のパートナー」として、人と組織の面からサポート、事業成長を実現するプロフェッショナルと定義されています。

分かりやすい例えで言うと、「芸能事務所のマネージャー」をイメージしてみてください。 例えば、お笑い芸人のマネージャーさんは、自身はお笑い芸人ではないものの、「お笑い」というものをよく理解しており、「担当する芸人を活かす」ための仕事を獲得してきますよね。誰よりもタレントのことを理解した上で、優しくサポートするだけではなく、厳しいことも含めて提言していきます。

HRBPの役割を果たすための実践内容


この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



株式会社コーナーはでは中途採用・新卒採用、労務、人事制度設計、組織開発、人材開発など幅広く企業の人事周りにおける課題解決を支援するサービスを提供しています。
1万人以上のフリーランス・複業の即戦力のプロフェッショナル人材から、課題に合わせて最適なプロフェッショナル人事を選定することができ、課題解決まで実働支援型で行います。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら