公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
厚生労働省は8月29日、「令和6年(2024年)外国人雇用実態調査」の結果を取りまとめ、公表した。同調査は、外国人労働者を雇用する事業所における雇用形態、賃金、生活状況、入職経路などの実態を明らかにすることを目的とし、2023年から実施されている。
対象は、雇用保険被保険者数が5人以上で、かつ外国人労働者を1人以上雇用している全国の事業所と、当該事業所に雇用されている外国人常用労働者。今回は、抽出された8877事業所のうち、有効回答の得られた3623事業所と1万1568人の外国人労働者について集計が行われた。
調査結果によると、外国人労働者の総数は約182万人で、前年の約160万人から13.7%増加した。外国人労働者の人数や在留資格、国籍・地域などの基本的な属性について、前年との比較を通じて動向が分析されている。
在留資格別では、「専門的・技術的分野」が38.9%(前年35.6%)と最も多く、次いで「身分に基づくもの」が27.6%(同30.9%)、「技能実習」が20.2%(同22.8%)となっている。
国籍・地域別では、ベトナムが32.4%(前年29.8%)で最多。中国(香港・マカオを含む)は14.7%(同15.9%)、フィリピンは10.5%(同10.0%)だった。
外国人労働者の採用においては、日本国内での居住経験の有無によって入職経路が変わる。また、海外からの入職者には入国までにかかる費用負担も見られた。
日本に居住していた外国人労働者の入職経路は、「知人・友人からの紹介」が35.2%(前年43.0%)で最も多かった。次いで「求人広告(求人情報誌・インターネット)」が19.7%(同19.3%)、「日本国内の民間紹介会社」が10.8%(同9.9%)、「その他」が10.4%(同6.2%)となっている。
一方、海外に居住していた外国人労働者でも、全体の85.0%(前年85.2%)が紹介会社や個人からの紹介などを通じて入職している。
内訳は、「出身国・地域の紹介会社・個人」が44.7%(同51.5%)と最多で、以下、「語学学校」16.5%(同9.9%)、「日本国内の紹介会社・個人」12.9%(同13.5%)、「その他の機関」9.5%(同12.0%)と続いた。
入国までにかかった費用は、「20万円以上40万円未満」が最も多く22.6%(前年23.0%)。「20万円未満」は18.6%(同19.2%)、「40万円以上60万円未満」は14.5%(同12.4%)だった。
※ 一般的には、出身国・地域の紹介会社や仲介者(いわゆる「送り出し機関」)に対する手数料、ビザ取得支援費用、渡航前研修費などが含まれる。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
電子契約における代理署名・代理押印
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
令和6年労働安全衛生調査(実態調査) 結果から見るメンタルヘルスの現状
挑戦に年齢の制限はない ─ 自分の可能性を信じて切り拓くキャリア【CFOインタビュー 株式会社ハンモック 取締役CFO・管理本部長兼総務人事部長 冨來 美穂子氏】
企業型DC(企業型確定拠出年金)とは|iDeCoとの違いや特徴をわかりやすく解説
何人のチームが一番上手く機能する?人事が知っておくべき「適正人数」の考え方
経営改善が進まない会社に共通する原因とは?
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
厚労省調査で外国人労働者は182万人に 採用経路は知人・友人紹介が最多、仕送り実態も明らかに
東証グロース市場改革が促すTPM上場:上場準備で押さえるべき労務の「勘所」
【法人契約】ドコモで機種変更する方法を徹底解説|必要書類・窓口など - Belong法人向けサービス
ファイル管理・文書管理の強い味方。バージョン管理システムとは?
令和6年度長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表されました
公開日 /-create_datetime-/