公開日 /-create_datetime-/
日本には3万以上の会計事務所・税理士法人があると言われています。その多くの事務所は、地域密着型の個人会計事務所がほとんどで、いまだに記帳代行、決算支援、税務申告書の作成といった旧来の業務を行っている事務所です。
会計ソフトの飛躍的進化、RPAやAIといったテクノロジーの台頭が、税理士や公認会計士の仕事を奪うかも知れないとまで言われいます。
そのような中、抜群のセンスと将来を見据えたビジョンを持ち、高い人材力を確保しながら、業界に大きく貢献している超一流の会計事務所が存在しているのも事実です。
私達は、そういった事務所を「Best Professional Firm(以下、BPF)」と呼んでいます。
去る2019年3月には、日本で初めて「Best Professional Firm」が一堂に会する大イベントが行われ、業界では大きな話題となりました。
BPF受賞ファーム一覧はこちら
せっかく会計事務所業界で働くのであれば、上記のような事務所で働きたいと思いませんか?
◆どうせ自分にはハードルが高過ぎるんではないか?
◆どの事務所もどうせそんなに違わないでしょう?
もしも、そのようにお考えの方がいらっしゃるようであれば、答えはNOです!
確かに実務経験豊富な有資格者の採用をメインにしている事務所もありますが、中には日商簿記2級程度の資格からチャレンジできる事務所や、未経験者の採用も積極的に行っている事務所もあります。そして、他の事務所と差別化出来ていない事務所は一つもありません。
今回は、実際に上記BPF事務所に頻繁に出入りさせて頂いているコンサルタント達が集めた情報を基に、詳細説明や転職可能性の診断をじっくりと行う場をご提供させて頂きます。
もちろん、応募条件を満たしている方には、具体的な求人のご紹介やご推薦も可能!
自分をより高め、良い環境で仕事をしたいと考えていらっしゃる方は、ぜひ、お気軽にご参加頂きたく思います。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
経理業務におけるスキャン代行活用事例
電子契約における代理署名・代理押印
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
ミドルシニアとは?活躍のカギは「キャリア支援」にある
スマホを内線化できる「FMC」とは?メリットや大手キャリアのサービスを紹介
育成・人材開発が最重要課題 – 課題多き中でも、人事担当者の前向きなキャリア意識 –
【完全ガイド】福利厚生で女性活躍を実現!企業が得る5つのメリットと成功事例
【★ファースト&タンデムスプリント法律事務所(契約審査MEDIA等)転載 原木さんご確認中】販売代理店契約において販売手数料を確実に受領するためのポイント|代理店側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
コーヒーだけ飲みに出社してすぐ帰る?「コーヒーバッジング」が生まれる従業員心理と対策方法
仕事の質を上げるスマートな共有フォルダの整理・管理の仕方とは?
業務改善には目的が必要!役立つ方法や進め方を解説
ノーワーク・ノーペイの原則とは~法的根拠と具体例②~
【経理キャリアマップ】上場準備企業・スタートアップの経理責任者になるには?
公開日 /-create_datetime-/