公開日 /-create_datetime-/
2000年頃から、CHO(最高人事責任者)という存在が注目を集めるようになりました。
しかし、CHOについて詳しく知らないという方も多いです。
人事に携わる人なら知っておきたいCHOについて、人事部長との違いや、役割、求められる能力などをまとめました。
またCHOを目指す人向けに必要とされるスキルなどについてもご紹介します。
CHOを目指している方や気になっている方は参考にしてみてください。
CHOとは、「Chief Human resource Officer」「Chief Human capital Officer」「Chief Human Officer」などの略称で、日本語に訳すと最高人事責任者です。
その名の通り、人事の最高責任者であり、人事戦略の推進者を意味しています。
人事のトップと言うと人事部長を思い浮かべる人もいますよね。
CHOと人事部長の主な違いは、会社の経営に参画する権限を持っているかどうかです。
CHOは、単なる人事の頂点ではなく、経営と人事を結びつける存在であり、経営陣として人材戦略の指揮を執る重要なポジションです。
人的資源は、会社にとって欠かすことのできない大切な要素です。
CHOは、人事戦略家として経営を支える立場であり、時にCEOの右腕的存在としても活躍します。
デイビット・ウルリッチ教授は、著書「MBAの人材戦略」の中で、人事の役割を4つ挙げています。
①ビジネス戦略のパートナー
②人材管理のエキスパート
③組織・風土変革のエージェント
④従業員のチャンピオン
CHOはこの4つの役割のうち、主に①戦略のパートナーと③変革のエージェントを担います。
企業価値の増大に寄与する立場です。
かつて日本には「終身雇用」「年功序列」といった制度があり、人事の主な役割はその制度をうまく機能させることでした。しかし、雇用形態が多様化した現代において、これらの制度は崩壊しています。
これからの人事には、変化に柔軟に対処した人事戦略を人事主導で練り、実行していく力が求められているのです。その中心的な役割の担うのがCHOです。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
オフィスステーション導入事例集
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
AIで法務はどう変わるのか?自律型法務AIエージェントの実例と将来構想
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
サジェスト汚染とは?企業が今すぐ取るべき対策と再発防止の実務
【無料DL可】試用契約書テンプレート|試用期間は雇用契約書に記載する必要がある?
IPOを目指す企業が業務委託契約で見落としがちな労務リスク
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
労災の認定基準とは?弁護士がわかりやすく解説
準拠とは?意味・使い方・注意点を実務目線でわかりやすく解説
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 8月末で累計1,814件 倒産発生率は6.44%
ホテル・旅館などの宿泊業で外国人を雇用するには?必要なビザと採用時の注意点を解説
【2025年版】ビジネス実務法務検定2級は本当に役立つ?転職と実務で成果を出すための完全活用戦略
公開日 /-create_datetime-/