公開日 /-create_datetime-/
令和元年度(2019年度)第69回税理士試験の合格発表が、12月13日(金)にありました。
こちらの記事では、合格者数・合格率などの結果概要と考察、および来年のスケジュールについてまとめています。
最後に税理士試験受験者向けのセミナーについてもご紹介していますので、ぜひ最後までご確認ください!
令和元年度の税理士試験合計合格者数は5,388人、合格率は18.1%という結果でした。
受験者数 | 一部科目合格者数 | 官報合格者数 | 合格者合計 | 合格率(%) | |
---|---|---|---|---|---|
令和元年度 | 29,779 | 4,639 | 749 | 5,388 | 18.1 |
令和元年度の税理士試験受験者数は、29,779人と前年と比べると-1,071人減少しました。一方、合格率が増加したため、合格者数は前年に比べて672人増加しました。
第65回 平成27(2015)年度 | 第66回 平成28(2016)年度 | 第67回 平成29(2017)年度 | 第68回 平成30(2018)年度 | 第69回 令和元(2019)年度 | |
---|---|---|---|---|---|
受験者数 | 38,175 | 35,589 | 32,974 | 30,850 | 29,779 |
一部科目合格者数 | 6,067 | 4,882 | 5,839 | 4,044 | 4,639 |
官報合格者数 | 835 | 756 | 795 | 672 | 749 |
合格者合計 | 6,902 | 5,638 | 6,634 | 4,716 | 5,388 |
合格率(%) | 18.1 | 15.8 | 20.1 | 15.3 | 18.1 |
・税理士試験受験者数は年々減少してきており、近年では約3万人前後を推移しています。
・合格率は15%~20%前後を推移しています。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
原価管理システムとは? 概要と機能、導入を進める際のポイントについて詳しく解説
海外企業との取引にあたって、国内取引よりも重視すべきリスクと与信管理
2025年ゴールデンウィークは「4連休」が最多…長期休暇取りづらく“巣ごもり”傾向に。“給与の増減”によって予算にも明暗が
引当金とは? 近年注目される理由や企業が今後取り組むべき課題を詳しく解説
【職種別】会計事務所に向いている人とは?向いていない人の特徴も併せて解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
OFFICE DE YASAI 導入事例
企業向け緊急連絡網の作り方とは?内容やポイント、ツールなども解説
【経理のキャリアプラン・キャリアパス完全ガイド】面接で使える例文や落とし穴など
【例文あり】請求書をメールで送付する際の書き方とは?記載項目やメリットを解説。
請求書における振込口座先や金融機関名の書き方を解説!
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
公開日 /-create_datetime-/