公開日 /-create_datetime-/

令和元年度(2019年度)第69回税理士試験の合格発表が、12月13日(金)にありました。
こちらの記事では、合格者数・合格率などの結果概要と考察、および来年のスケジュールについてまとめています。
最後に税理士試験受験者向けのセミナーについてもご紹介していますので、ぜひ最後までご確認ください!
令和元年度の税理士試験合計合格者数は5,388人、合格率は18.1%という結果でした。
| 受験者数 | 一部科目合格者数 | 官報合格者数 | 合格者合計 | 合格率(%) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 令和元年度 | 29,779 | 4,639 | 749 | 5,388 | 18.1 |
令和元年度の税理士試験受験者数は、29,779人と前年と比べると-1,071人減少しました。一方、合格率が増加したため、合格者数は前年に比べて672人増加しました。
| 第65回 平成27(2015)年度 | 第66回 平成28(2016)年度 | 第67回 平成29(2017)年度 | 第68回 平成30(2018)年度 | 第69回 令和元(2019)年度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 受験者数 | 38,175 | 35,589 | 32,974 | 30,850 | 29,779 |
| 一部科目合格者数 | 6,067 | 4,882 | 5,839 | 4,044 | 4,639 |
| 官報合格者数 | 835 | 756 | 795 | 672 | 749 |
| 合格者合計 | 6,902 | 5,638 | 6,634 | 4,716 | 5,388 |
| 合格率(%) | 18.1 | 15.8 | 20.1 | 15.3 | 18.1 |
・税理士試験受験者数は年々減少してきており、近年では約3万人前後を推移しています。
・合格率は15%~20%前後を推移しています。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
経理業務におけるスキャン代行活用事例
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
連結決算を経験している30代経理は転職市場で強い?需要が高い理由を解説(前編)
就業規則の閲覧は拒否NG! 社労士が「正しい対応」を解説
債権管理とは|企業経営全体へ影響が強い債権管理の流れと重要性を解説
2025年1-10月の「税金滞納」倒産は137件 2年連続で100件超え、負債1億円未満が51.0%
生成AIの使い方大全|仕事が変わる7つの活用法
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
オフィス移転で変わる働き方
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【社労士執筆】高市首相が労働時間規制緩和の検討を指示!企業が取るべき対応とは
外国人の管理・活用と人事異動の法的注意点
【支出の際に「一括で」経費で落とせる】「短期前払費用」について徹底解説!
契約書ひな形とは?|入手方法や自社に合ったひな形の作り方・注意点まで解説
10月の「物価高」倒産 ことし最多の85件 2022年以降の円安局面で2番目の高水準
公開日 /-create_datetime-/