公開日 /-create_datetime-/
令和元年度(2019年度)第69回税理士試験の合格発表が、12月13日(金)にありました。
こちらの記事では、合格者数・合格率などの結果概要と考察、および来年のスケジュールについてまとめています。
最後に税理士試験受験者向けのセミナーについてもご紹介していますので、ぜひ最後までご確認ください!
令和元年度の税理士試験合計合格者数は5,388人、合格率は18.1%という結果でした。
受験者数 | 一部科目合格者数 | 官報合格者数 | 合格者合計 | 合格率(%) | |
---|---|---|---|---|---|
令和元年度 | 29,779 | 4,639 | 749 | 5,388 | 18.1 |
令和元年度の税理士試験受験者数は、29,779人と前年と比べると-1,071人減少しました。一方、合格率が増加したため、合格者数は前年に比べて672人増加しました。
第65回 平成27(2015)年度 | 第66回 平成28(2016)年度 | 第67回 平成29(2017)年度 | 第68回 平成30(2018)年度 | 第69回 令和元(2019)年度 | |
---|---|---|---|---|---|
受験者数 | 38,175 | 35,589 | 32,974 | 30,850 | 29,779 |
一部科目合格者数 | 6,067 | 4,882 | 5,839 | 4,044 | 4,639 |
官報合格者数 | 835 | 756 | 795 | 672 | 749 |
合格者合計 | 6,902 | 5,638 | 6,634 | 4,716 | 5,388 |
合格率(%) | 18.1 | 15.8 | 20.1 | 15.3 | 18.1 |
・税理士試験受験者数は年々減少してきており、近年では約3万人前後を推移しています。
・合格率は15%~20%前後を推移しています。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
「たまには外出したい!」「ノーミスは当たり前じゃない!」総務・人事・経理の方々の本音を調査
非財務戦略とは?注目される背景や導入のメリットを解説
『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる 「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック
そのムダな手作業、いつまで続けますか?Google Workspaceは「連携」で覚醒する、新・業務効率化
【8/21(木)スタート】『ManegyランスタWEEK-2025 Summer-』の全セッションを一気にチェック!
サーベイツールを徹底比較!
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
自社の決算書は「信頼性が高い」9割に届かず 会計士任せ、人手不足や規則の頻繁な変更も一因
公認会計士の独立|注意点やメリット・デメリット、必要な準備など
「トランプ関税」、日本の「景気を後退」が8割超 自社への影響が「マイナス」は約3割に半減
正確で速い経理へ—最先端事例で学ぶ業務効率化の第一歩【ランスタセッション紹介】
適正な手元資金の具体的な額を知りたい!その確保の手段についても解説【教えて!吉田先生】
公開日 /-create_datetime-/