詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

結婚式のご祝儀金額の相場はいくらなの?

公開日2020/01/11 更新日2020/01/12
結婚式のご祝儀金額の相場はいくらなの?

社会人になって数年経つと、職場の同僚や上司、部下、あるいは取引先などから、結婚式へ招待されることも多くなります。そこで気になるのがご祝儀の金額やマナーです。当然、ご祝儀を渡す相手によって金額も変わってくるでしょう。社会人として身につけておくべき、結婚式のマナーをまとめてみました。

ご祝儀・結婚祝いの金額相場

ご祝儀・結婚祝いの金額相場は、3万円と言われています。もちろん、本人の年齢や渡す相手(新郎新婦)との関係によっても違います。

【年齢別ご祝儀相場と新郎新婦との関係性】

20代30代40代
友人・知人の場合2~3万円3~5万円3~5万円
会社の同僚の場合2~3万円3~5万円3~5万円
会社の上司の場合3~5万円3~5万円5~10万円
恩師の場合3~5万円3~5万円3~5万円
兄弟・姉妹の場合3~5万円5~10万円5~10万円


ご祝儀の額は、相場の3万円を基準に、渡す相手との関係性によって、考えていくといいでしょう。

ちなみに、友人、知人、会社の同僚の場合の相場は3万円、兄弟・姉妹、親戚などの親族への相場は5万円~10万円と覚えておきましょう。

祝儀袋は包む額の1/100ぐらいが無難

続いて、ご祝儀を渡す場合のマナーについてです。祝儀袋に入れることは、誰でもご承知でしょうが、祝儀袋の選び方や、表書き・中袋の書き方など、恥をかかないために注意しておくべきポイントがあります。

まず祝儀袋ですが、「1度結んだらほどけない」紅白、または金銀の結び切りの水引がついたもの、もしくは高級貝のあわびを模した「あわじ結び」が基本の形です。蝶結びの水引がついた祝儀袋もありますが、こちらは「ほどいて何度でも結び直せる」ことから、結婚式で用いるのはマナー違反となります。

また、包む金額と釣り合うものを選びましょう。祝儀袋にも格があり、表書きの部分が波状に折り込まれた祝儀袋や、鶴や亀などの縁起物が描かれた上質な和紙製の豪華な祝儀袋もあります。

目安は包む額の1/100ぐらいが無難です。金額に不釣り合いな豪華な祝儀袋は、社会人としての常識を疑われることになります。

表書きの書き方について

表書きの名目は、「寿」「御祝」「御結婚御祝」と書くのが一般的です。最近はプリントされた祝儀袋も多出回っていますが、自分で書く場合に注意したいのが、「祝御結婚」などの4文字を避けることです。4文字は“死文字”とされ、お祝いごとには不適切とされています。

名目の次は、包んだ人の名前ですが、職場の結婚式では、同僚数名でご祝儀を包むこと場合もあります。その場合は連名となりますが、連名は3名まで。4名以上になる場合は、中央に代表者名を記入し、その左側に「外一同」と書き添えます。全員の名前は別紙に記入して中包みに同封します。

中袋の書き方とお札の入れ方

表書きの次は中袋ですが、中袋には金額と氏名、住所を記入します。金額の数字は「参萬円」のように旧字表記にするのがマナーです。

そして、ご祝儀として包むお札は、新郎新婦の新たな門出をお祝いするものですから、新札を用いましょう。肖像が印刷されている表面が上になるように、向きを揃えて包みます。

最後に、ご祝儀袋をどのように持っていくかですが、袱紗に包んで持っていくのがマナーです。鞄やスーツのポケットから出すのはマナー違反です。袱紗がない場合は、風呂敷やハンカチで代用することもできますが、結婚式に呼ばれる機会も増えてくるでしょうから、用意しておきましょう。

まとめ

社会人としてのマナーやしきたりを、若いうちは面倒と感じることも多いのではないでしょうか。でも、年齢を重ねていくと、それぞれの場面にふさわしい振舞いが求められるものです。総務担当者は、若手社員向けに、社会人としてのマナーを簡潔にまとめた資料などを作成しておくことをおすすめします。

関連記事:『この企業に勤める人と結婚したい』ランキング!!

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報