公開日 /-create_datetime-/
Excelの表で数値が多い順に上位何件かのデータのみを表示したいケースはよくある。その際はフィルター機能を利用するのがもっとも手っ取り早い。今回はフィルター機能の使い方を解説する。
指定した条件で表のデータを抽出するフィルター機能。条件は語句の一致といった単純なものだけでなく、数値の大小などを細かく指定することも可能である。
例えば、図1のような店舗別の売上の表がA3~C18セルにあり、C列「売上」の上位5件のデータを抽出して表示したいとする。その手順は次の通りだ。まずはフィルターをオンにするため、目的の表内の任意のセルを選択し、[ホーム]タブの[並べ替えとフィルター]→[フィルター]をクリックする。
図1
(画像をクリックすると拡大表示します)
フィルターがオンになり、表の見出しのセルに[▼]が表示される。この[▼]から、抽出の条件を指定する。今回の「売上の上位5件」のような条件を設定するには、まずはC列「売上」の見出しであるC3セルの[▼]をクリックし、[数値フィルター]→[トップテン]をクリックする。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
経理業務におけるスキャン代行活用事例
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
公開日 /-create_datetime-/