公開日 /-create_datetime-/
今回は経理職の方に向けた、人事評価に繋がるスキルや業務経験についてお伝えしていきます。
現在経理職として働いている方が人事部に評価されるようなスキル、転職をする際にアピールポイントになる要素についてご紹介します。
なお、今回は語学力や資格類ではなく、経理の実務経験やスキルといった点にフォーカスします。
資料作成スキルとは、日常の帳簿を付けるスキルとは異なります。
資料作成スキルとは、作成した財務諸表から、経営判断に必要なデータを抽出して分かりやすく資料にまとめるスキルです。
簡潔で要点を捉えた資料が作成スキルの高い経理担当者は、経営陣にとって非常に重宝する存在になるでしょう。
いかに上手く資料を作ることができるかによって、部署の上司だけでなく経営の中枢にいる経営陣からも認められ、その後の昇進などの判断材料になるかもしれません。
そのためにはoffice(Word, Excel, PowerPoint)などを人並みに操作できるだけでなく、使いこなせるようになっておく必要があります。
これらのソフトには様々な機能があり、新機能も日々追加されています。全部の機能とはいかなくても、この3つのソフトを使いこなせればかなり資料作成スキルは上がります。
適切な資料を作成できるスキルに加えて、ぜひ身につけたいのがプレゼンテーションのスキルです。
作成した資料が見やすく、資料から把握できる課題点をさらに分かりやすく相手に伝え、根拠や予見も含めて、どんな施策を打つべきなのかを端的に提案することができれば、経理・会計として欠かせない人材になれるでしょう。経理は、数字的な報告や予測を伝えるシーンが多い為、他職種より相手にわかりやすく伝えるという点はとても重視される職種かと思います。
そのためには先ほど紹介したoffice(Word, Excel, PowerPoint)を上手く使いこなせることが必要です。
特にプレゼンテーションでは、PowerPointのスライドをどれだけうまく作れるかにより、プレゼンテーションで情報が伝わる量が桁違いに違います。できるだけわかりやすく端的にスライドを作りましょう。
また、プレゼンテーションにはスピーチ力が大変重要です。
日ごろから相手に伝えることを意識してコミュニケーションをとったり、文章を書く際にも読み手を意識した文章を作成したりすることを心がけましょう。
ここまで資料の作成スキルやスピーチ力がプレゼンテーションには必要だとご紹介しましたが、最後はやはり自信を持って話すことが一番重要です。
これは転職活動で面接を受ける際にもそうですが、特に外資系企業では自信がない=スキルがないとみられてしまうこともありますので、あまり根拠のない自信はいいとも言えませんが、自信をもち、相手の目をみて話すことがどんなときにも役に立ちます。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
OFFICE DE YASAI 導入事例
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
公開日 /-create_datetime-/