公開日 /-create_datetime-/
営業活動とは顧客が求めているもの、あるいは顧客が気づいていないものを提供・販売し、売上・利益を上げることです。
民間企業であれば必ず行う必要がありますが、実は税理士事務所・会計事務所にとっても、営業活動は非常に重要といわれています。顧客を獲得し、サービスを提供していくという基本的な構図は、税理士事務所・会計事務所も民間企業と何ら変わらないからです。
そこで今回は、税理士が持つべき営業力について詳しく解説しましょう。
税理士事務所・会計事務所は、何もしなくても顧客が集まり、顧問料を頂けるというわけではありません。
特に近年、インターネットを使えば同一地域内にどんな税理士がいるのかをすぐに調べることができ、比較的容易に顧問税理士を変えることもできます。当然そうなると顧客をめぐる競争は激しくなり、もし税理士が顧問契約を結んだ企業に対して不手際・不誠実な対応をすれば、すぐに顧客を失うことになるでしょう。
そのため、既存の顧客を確保し続ける、あるいは新規に顧客を得るためには、顧客に対して自分たちの事務所がサービスの質や顧問料などの面で優れていることを強くアピールする必要があります。
現在の顧客から請け負っている業務を単純作業のように繰り返していくだけでは、新規顧客を獲得できるどころか、既存の顧客も少しずつ他事務所に奪われていくでしょう。事務所を維持し、成長させていくには、税理士も営業力を持つ必要があるのです。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
ラフールサーベイ導入事例集
2025年「6月の振り返りと7月の準備」
新経済連盟が「働きがい改革」のための提言を公表 カギとなる「成長支援型労働制度」とは?
税理士科目合格者は一般企業へ就職・転職することができるのか?またどれくらい役に立つのか?
司法書士試験の難易度は?合格率・年収・勉強法まで徹底解説!
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
押印に合わせた電子署名形態の選択
オフィスステーション年末調整
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
【対談インタビュー】社員エンゲージメント向上はヒットを生み出すための事業戦略。株式会社ポニーキャニオンが取り組むデータドリブンな人事・組織改革とは
【初心者でもわかる】法人税の基礎知識について。計算方法や節税について解説
【法人向け】本当に安全なファイル共有ツールの選び方|セキュリティリスクと対策
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
領収書とは 領収書の正しい書き方・レシートとの違い
公開日 /-create_datetime-/