公開日 /-create_datetime-/
営業活動とは顧客が求めているもの、あるいは顧客が気づいていないものを提供・販売し、売上・利益を上げることです。
民間企業であれば必ず行う必要がありますが、実は税理士事務所・会計事務所にとっても、営業活動は非常に重要といわれています。顧客を獲得し、サービスを提供していくという基本的な構図は、税理士事務所・会計事務所も民間企業と何ら変わらないからです。
そこで今回は、税理士が持つべき営業力について詳しく解説しましょう。
税理士事務所・会計事務所は、何もしなくても顧客が集まり、顧問料を頂けるというわけではありません。
特に近年、インターネットを使えば同一地域内にどんな税理士がいるのかをすぐに調べることができ、比較的容易に顧問税理士を変えることもできます。当然そうなると顧客をめぐる競争は激しくなり、もし税理士が顧問契約を結んだ企業に対して不手際・不誠実な対応をすれば、すぐに顧客を失うことになるでしょう。
そのため、既存の顧客を確保し続ける、あるいは新規に顧客を得るためには、顧客に対して自分たちの事務所がサービスの質や顧問料などの面で優れていることを強くアピールする必要があります。
現在の顧客から請け負っている業務を単純作業のように繰り返していくだけでは、新規顧客を獲得できるどころか、既存の顧客も少しずつ他事務所に奪われていくでしょう。事務所を維持し、成長させていくには、税理士も営業力を持つ必要があるのです。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【税理士執筆】BPRとは?業務改革の進め方と成功のポイント
「簿記1級はやめとけ」と言われる理由は?後悔しないために知っておくべき現実と活かし方
【会計】金融保証契約・直接償却の取り入れ方、検討─ASBJ、金融商品専門委 旬刊『経理情報』2025年5月10日・20日合併増大号(通巻No.1743)情報ダイジェスト②/会計
日商簿記2級の勉強時間はどれくらい?難易度や合格のための学習法を解説
【金融】SSBJ基準の金商法令への取込み等、検討─ 金融審サステナ情報開示・保証WG 旬刊『経理情報』2025年5月10日・20日合併増大号(通巻No.1743)情報ダイジェスト①/金融
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
英文契約書のリーガルチェックについて
社労士の仕事内容と役割とは?労務管理の専門家が担う幅広い業務を紹介
公認内部監査人(CIA)の年収は?求人例や年収を上げる方法など
簿記資格の将来性、生成AI台頭でどう変わる?経理の仕事に必要なくなるのか
弁護士になって後悔する人は意外と多い⁉後悔を感じる理由や対策を紹介!
特許翻訳者になるには!?求められる能力や年収について
公開日 /-create_datetime-/