公開日 /-create_datetime-/
会社の大切な経営資源であるヒトに深く関わる人事は、やりがいの大きい仕事です。人事は、生え抜き社員がなるという根強いイメージがありますが、未経験から人事に転職するケースも多いです。そこで今回は、人事の仕事内容や、未経験から人事を目指すためのポイントなどについて、まとめました。未経験から人事を目指したいと考えている方は参考にしてみてください。
人事の仕事は多様です。代表的なものとして以下の5つが挙げられます。
▼人材採用
採用関連の業務は、人事の代表的な仕事の一つです。採用ターゲットを明確化し、多くの採用手段の中から、自社の求める人材を集めることに適した手段を選択します。採用業務のスケジュールを考え、説明会や面接場所の確保、宣伝、担当者の調整、合否連絡など、効率よく業務が進むように整えることも必要です。
▼労務
社員が安心して働くために欠かせない労務。勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、健康診断などがあります。近年では、メンタルヘルス対策も労務の仕事の一つです。
▼教育研修
企業として成長するためにも、教育研修業務が必要です。研修に関しては、外部に委託する場合もあります。社員の成長を促すためにはどのような教育が必要か、また数多くの研修の中からどのようなものを選ぶかなどを見定め、企画立案し実施します。
▼人事制度設計
社員のモチベーションを高め活躍を促すには、人事制度の設計が大切です。社員のパフォーマンスが最大限引き出されるような評価制度と報酬制度を設計し、運用を行います。
▼人事企画
社員が適材適所に配置されるように人員配置を考えるなど、大切な経営資源であるヒトを活かすための企画を立案し実行することが人事企画の仕事です。社員だけではなく経営者層の意見も反映し、双方の理解を得ながら実行する必要があります。
未経験から人事を目指すことは、十分可能です。未経験者の採用に前向きな求人を探すことがポイントです。特に、人材採用に関わる業務は、比較的ポテンシャル採用を実施しているケースが多く、未経験者にとっては狙い目でしょう。
記事提供元
管理部門・士業のための求人サイトMS Jobs
管理部門・士業に特化した転職エージェントMS-Japanが運用する求人サイト「MS Jobs」。採用が決まった際に費用をいただく採用成功型報酬プランを採用しており、無駄のない採用活動が可能です。ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【くるみん認定取得に向けた法対応⑪】育児目的休暇(子の看護等休暇・養育両立支援休暇との違い)~子育て関連規定を学ぶ~
脱PPAP!と聞いたけど何でダメなの?
【くるみん認定取得に向けた法対応⑩】選択的措置義務~子育て関連規定を学ぶ~
会社のデータ消失はビジネスに大打撃!適切にバックアップするには?
業務改善アンケートの始め方|設計のコツ・質問例・活用方法まで解説
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
パワークエリ活用で業務改善|Excel作業をラクにする基本とコツ
職場のマルハラ問題を解決する!企業が知るべき対策と具体的な防止方法
POSとは?2025年の健康経営トレンドが示す効果向上のカギ
公開日 /-create_datetime-/