公開日 /-create_datetime-/
会社の大切な経営資源であるヒトに深く関わる人事は、やりがいの大きい仕事です。人事は、生え抜き社員がなるという根強いイメージがありますが、未経験から人事に転職するケースも多いです。そこで今回は、人事の仕事内容や、未経験から人事を目指すためのポイントなどについて、まとめました。未経験から人事を目指したいと考えている方は参考にしてみてください。
人事の仕事は多様です。代表的なものとして以下の5つが挙げられます。
▼人材採用
採用関連の業務は、人事の代表的な仕事の一つです。採用ターゲットを明確化し、多くの採用手段の中から、自社の求める人材を集めることに適した手段を選択します。採用業務のスケジュールを考え、説明会や面接場所の確保、宣伝、担当者の調整、合否連絡など、効率よく業務が進むように整えることも必要です。
▼労務
社員が安心して働くために欠かせない労務。勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、健康診断などがあります。近年では、メンタルヘルス対策も労務の仕事の一つです。
▼教育研修
企業として成長するためにも、教育研修業務が必要です。研修に関しては、外部に委託する場合もあります。社員の成長を促すためにはどのような教育が必要か、また数多くの研修の中からどのようなものを選ぶかなどを見定め、企画立案し実施します。
▼人事制度設計
社員のモチベーションを高め活躍を促すには、人事制度の設計が大切です。社員のパフォーマンスが最大限引き出されるような評価制度と報酬制度を設計し、運用を行います。
▼人事企画
社員が適材適所に配置されるように人員配置を考えるなど、大切な経営資源であるヒトを活かすための企画を立案し実行することが人事企画の仕事です。社員だけではなく経営者層の意見も反映し、双方の理解を得ながら実行する必要があります。
未経験から人事を目指すことは、十分可能です。未経験者の採用に前向きな求人を探すことがポイントです。特に、人材採用に関わる業務は、比較的ポテンシャル採用を実施しているケースが多く、未経験者にとっては狙い目でしょう。
記事提供元
管理部門・士業のための求人サイトMS Jobs
管理部門・士業に特化した転職エージェントMS-Japanが運用する求人サイト「MS Jobs」。採用が決まった際に費用をいただく採用成功型報酬プランを採用しており、無駄のない採用活動が可能です。ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
「転勤」で従業員退職、大企業の38.0%が経験 柔軟な転勤制度の導入 全企業の約1割止まり
今取り組み始めている企業が多い「営業DX」とは?~自社の営業リソースの最適化による売上向上のための戦略~
組織再編税制の実務のかゆいところの解説 第1回 合併法人等の処理
どうする?メールでは送れない大容量データ
多様なフィールドを歩んだCFOが語る“事業と財務をつなぐ力”【CFOインタビュー jinjer株式会社 CFO 木村 哲哉氏】
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
サーベイツールを徹底比較!
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
【2025年改正】公益通報者保護法で強化される内部通報制度と企業が取るべき対応
『人材戦略2025』開催決定!採用難時代を突破する2日間
最大1億円!中小企業だけでなく大企業も申請可能な省エネルギー投資促進支援事業費補助金について中小企業診断士が分かりやすく解説
【総務・人事必見】防災週間に実施したい社内イベント・アクティビティアイデア5選
知らなかったでは済まされない“海外リスク”から企業を守る!グローカリストの挑戦【株式会社Glocalist 代表取締役CEO 吉川 真実 氏】
公開日 /-create_datetime-/