詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

【2020年最新版】初めての転職で押さえておきたい情報収集のコツ!方法別メリットと注意点を解説!

公開日2020/09/12 更新日2020/09/13

転職する!と決意したのはいいけれど、いったい何から始めたらよいのかわからない…初めての転職にはこんな悩みがつきものですね。転職活動を成功させるためには、「適切な情報を集めること」が重要です。一言で情報収集といっても、転職市場の現状を知りたいのか、応募書類や面接に活かせる具体的なアドバイスが欲しいのか、あるいは長い目線でキャリアの計画を考えたいのかなど、その人の状況によって必要な情報やおすすめの情報収集方法は異なります。
まずは、自分に合った方法で情報を集めることから始めましょう!

情報収集の方法は様々!特徴を理解して適切な情報を得よう

現在の仕事と並行して限られた時間で転職活動をする方も多い中、必要な情報はできるだけ効率的に収集したいですよね。情報収集の方法には、それぞれメリットとデメリットがあります。効率的に情報を得るために、方法別の特徴を理解しておくことがポイントです。

情報収集の方法とそれぞれのメリット、デメリット

主な情報収集の方法としては以下の4つの方法があります。それぞれの方法と、メリット、デメリットをご紹介します。

1、転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーがつき、企業との仲介をしてくれます。転職相談から求人の紹介、応募書類の作成や面接対策まで、転職活動全般をサポートしてもらえます。転職エージェントを通じて情報収集をするメリット、デメリットは以下の通りです。

<メリット>

・パーソナライズしたアドバイスがもらえる
キャリアアドバイザーとの面談を行うことで、転職にまつわる一般的な情報だけでなく、自分のスキル・経験、状況にマッチした、細かなアドバイスがもらえます。

・非公開求人が多い
転職サイトには載っていない非公開求人を取り扱っており、自分だけでは見つけられない求人情報を手に入れられます。

・転職に必要な情報を網羅的に教えてもらえる
選考中のアドバイスも含め、転職活動に必要な情報をほとんど教えてもらうことができるので、効率的に情報収集ができます。

<デメリット>

・担当キャリアアドバイザーとの相性が重要
特定の職種や業界に詳しさがキャリアアドバイザーによって異なります。また、若手へのアドバイスが得意な方もいれば、エグゼクティブに強い方もいます。更には、押しが強いタイプもいれば、クールなタイプ、優しく伴走してくれるタイプもいます。最悪なケースとして、軽く相談がしたいだけだったのに、とにかく選考を受けさせようとする強引なキャリアアドバイザーに当たってしまうことも…。
合わないなと思ったら担当変更をしてもらうことも可能です。また、セカンドオピニオンを取るために、別のエージェントにも相談してみるなどの対応が必要です。

・面談を受ける手間がかかる
キャリアアドバイザーとの面談は30分~1時間程度かかることが一般的です。現職がかなり忙しい場合などは手間に感じられるかもしれません。 新型コロナウイルスの影響で電話面談やオンライン面談も受けやすくなっているので、活用しましょう。

続きはこちら


記事提供元

管理部門・士業のための求人サイトMS Jobs

管理部門・士業に特化した転職エージェントMS-Japanが運用する求人サイト「MS Jobs」。採用が決まった際に費用をいただく採用成功型報酬プランを採用しており、無駄のない採用活動が可能です。ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報