国内最大級の管理部門と士業の専門サイト
探す
Search
読む
Read
学ぶ
Learn
もらえる!
Present!
ホーム
キャリア
働き方改革と、新型コロナウイルス感染対策としてリモートワークを導入する企業が増加傾向を示していますが、職種によってはリモートワークが適さないものもあります。
そのなかで、比較的リモートワークを導入しやすいとされているのがIT関連や事務職ですが、実際にどの程度の実施率なのでしょうか。
目次【本記事の内容】
働き方改革によって、リモートワークや時差出勤など、多様な働き方が選択できる制度を導入しようという動きがありましたが、その動きを加速させたのが新型コロナウイルス感染症です。
感染防止のために緊急事態宣言が発令され、職場での密接・密集・密着の3密を避けるリモートワークが推奨されたこともあり、急遽テレワークを導入した企業も多くみられました。緊急事態宣言は解除となりましたが、そのままリモートワークを続ける企業も少なくありません。
通信環境さえ整っていれば、出勤しなくても、自宅やサテライトオフィスから仕事をすることが可能なリモートワークですが、職種によって適・不適があります。
IT業界や事務職などは、比較的リモートワークに適した業種・職種とされていますが、自粛期間中、実際にどの程度リモートワークが実施されていたのでしょうか。
IT事務の教科書編集部が、そんな疑問に答えるべく「自粛期間中の事務職のリモートワーク実施率調査」を行い、自粛期間中の事務職のリモートワーク実施率、リモートワーク実質率が高かった事務職はどの事務職か、リモートワークを希望している事務職の割合、リモートワークではなかった事務職は転職を考えたかなどを明らかにしています。
自粛期間中に、毎日リモートワークをしていた事務職は19%で、週に2〜3日出社してのリモートワークは40%、毎日出社していたが42%と、リモートワーク実施率は約6割ということになります。
では、リモートワーク実施率が高かった事務職の種類ですが、もっとも高かったのがIT事務の73%で、営業事務67%、経理事務58%が続いています。
充実したネット環境下で、パソコンでの業務が当たり前のIT業界は、他の業界や業種に比べ、スムーズにテレワークへ移行することができたようです。
一方、そもそもパソコンでの業務に抵抗がある場合や、対面でなければ成り立たない職種や業務の従事者からは、「いくら推奨されてもリモートワークでは不可能」という声もあがっています。
また、自粛期間中でも毎日出社しなければならなかった人の68%が、リモートワークを希望していることもわかりました。
内訳は、「とても取り入れてほしい(30%)、「どちらかというと取り入れてほしい」(38%)、「どちらかというと取り入れてほしいとは思わなかった」(11%)、「取り入れなくてよい」(21%)です。
バックオフィスがリモートワークを導入する際に必ず押さえておきたいサービスまとめ
では、最後に、人事担当者や働き方改革の担当者が、もっとも気がかりだったと思われるリモートワークの環境の良し悪しと、転職意識についてです。約7割がリモートワークの導入を希望しているわけですから、リモートワークができる職場への転職も、当然考えたのではないでしょうか。
「転職を考えた」のは41%ですから、決して低い割合ではありません。通勤中や職場内での感染リスクも取りざたされるなか、「安全に仕事ができる環境」で働きたいと、誰もが思ったことでしょう。
コロナ禍をきっかけに、リモートワークへ完全移行する会社や、本社機能を地方に移転する会社も出てきました。
もちろん、リモートワークに適さない業種や職種もありますが、リモートワークをはじめとする多様な働き方が、これからますます増えてくるでしょう。就職先として選ぶ基準に、そうしたさまざまな働き方を、自分の意思で選ぶことができる制度が整っているかどうかが、これからは重要になってくるでしょう。
なかなか進まなかった働き方改革が、コロナ禍によって一気に加速しているようです。その代表格といえるのがリモートワークでしょう。リモートワークにはメリットもありますが、コミュニケーションの難しさなどデメリットも指摘されています。その課題に、どう取り組んでいくのかが、これからは問われることになりそうです。
採用業務からはじめる、人事のデータ活用
若手社員の定着を実現!~ リテンションマネジメントとして有効な 「1室単位の社員寮サービス」とは
中途採用業務における3つの”お悩み”を簡単解決
若手社員の早期離職を防止するためにできること
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
日本の裁判手続きと電子署名
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
越境ECで需要の高まる国際送金サービスについて、注目のスタートアップとともに紹介
【管理部門383人に直撃】 社内で「不正」発見や内部通報経験はある? 通報したら報復される!? 赤裸々調査結果を発表
越境ECにおける米国eコマース市場の最新トレンド分析
【社労士監修】令和7年4月施行 雇用保険法改正について
会計士は内部監査に転職できる?内部監査のキャリアパスとは
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
OFFICE DE YASAI 導入事例
越境ECのチャンス:米国市場進出と最新見本市の活用法
ビジネスコンプライアンス検定とは?難易度や活かせる仕事について解説!
【弁護士監修】環境関連法令・条例は管理部門へどう影響するか?管理部門のための準備チェックリストも紹介
さまざまなビジネス分野で求められる専門的業務、企業にとってのIT法務とは?
電子契約とは?そのメリットと導入方法を徹底解説!
/-title-/
/-provider-/
公開日 /-create_datetime-/
Movie
一覧をみる
情報を取得できませんでした。
会員以外の方はこちら