詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

第二新卒の就活って厳しいの?

公開日2020/12/11 更新日2020/12/12


新卒ではなく、中途採用者ほどの社会人経験もない第二新卒の就活は厳しいと捉える方もいます。特に日本の大手企業は第二新卒の採用を積極的に行ってきませんでした。
しかし少子高齢社会が進む中で、昨今は若手労働者の売り手市場になっているといわれています。
今回は「第二新卒の就活は本当に厳しいのか」をテーマに解説いたします。

第二新卒の就活が厳しいといわれる理由

まずは第二新卒の転職が厳しいといわれている理由について考えてみましょう。

●経験が浅い

第二新卒という言葉に明確な定義はありませんが、新卒採用後3年以内に転職する人を指すのが一般的です。
「桃栗三年柿八年」ということわざがあるように、どの業界や職種においても新人が仕事を身につけるまでに最低3年はかかるといわれています。
社会に出てから3年に満たない第二新卒は、どうしても「経験が浅い」と企業から思われてしまいます。

●新卒が優遇される

日本の企業には、高校・大学・専門学校などの新卒者を採用し、同じ会社で長期間働き続けてもらうという考え方が主流です。働く側も、新卒で就職してそのまま定年まで勤めあげるという考えが根強く続いてきました。
今ではそういった考え方は改められつつありますが、「新卒を採用したい」と考える会社は、大手企業を中心に根強く残っていることは事実です。

●書類選考が通りづらい

第二新卒単独で採用枠を設けている企業はさほど多くありません。ほとんどの企業では新卒採用と中途採用のいずれかのみで、第二新卒はそのどちらかに一括して含めて募集されます。
新卒採用枠で扱われる場合、第二新卒は「3年以内に辞めた若者」として新卒と比べられてしまいます。
中途採用枠の場合では、「社会人3年にも満たない未熟者」としてある程度就業経験のある転職者と比べられることになります。
いずれの採用枠でも基本条件が不利になってしまうため、第二新卒は書類選考で通過しづらいと考えられています。


記事提供元

管理部門・士業のための求人サイトMS Jobs

管理部門・士業に特化した転職エージェントMS-Japanが運用する求人サイト「MS Jobs」。採用が決まった際に費用をいただく採用成功型報酬プランを採用しており、無駄のない採用活動が可能です。ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報