公開日 /-create_datetime-/
クラウド会計、勤怠管理システム、電子契約など、世の中には新しいシステムやツールが続々と登場しており、管理部門の業務実態も10年前とは様変わりしてきていますが、企業が管理部門に求める人材像は、どのように変化してきているでしょうか?
管理部門求人の中で、システム導入の経験を求める求人の増加を管理部門特化型エージェントである当社に寄せられた求人の中で10年前と比較してみましょう。
今から約10年前の2010年に当社へ寄せられた求人のうち、「システム導入」に関する記述がある求人数は62件しかありませんでした。対して2020年では288件と、およそ4倍にまで膨れ上がっています。また、「導入」までを記載してなくても「システム」に関する記述がある求人は、2010年の590件に対して2020年には2599件と約5倍にまで膨れ上がっており、システム関連の業務が管理部門全体で増えてきていることがはっきりとわかります。
求人内容の変化は、DXの推進という大きな流れがあることや、新型コロナウィルスの影響もあり、各社がリモートワークや多様な働き方を受け入れる中で、管理部門の業務にもシステム導入を積極的に行っていることを反映していると言えるでしょう。
このような時代背景の中で、管理部門のキャリアを形成するうえで気を付けるポイントはどこにあるでしょうか?
過去、紙でしか仕事ができず、パソコンが使えない人は就ける仕事が少なくなっていったのと同様に、新しい情報やシステムについていけない人たちは、いずれ仕事を失ってしまう可能性があるかもしれません。
各社が求める人材は、新しいシステムやツールの情報を積極的に仕入れ、自社に取り入れるかどうかの判断ができ、業務を改善して効率化させる人材であり、単なる作業者は業務の自動化の中でいずれ不必要となってしまう可能性もあります。
情報収集力・判断力・想像力・運用フローの設計など、人にしかできない領域でキャリアを伸ばしていくことができれば、市場価値の高い管理部門のキャリアを積んでいけるのではないでしょうか?
弊社の運営する管理部門メディア「Manegy」では、バックオフィス職種の方向けに、来年度のシステム導入に向けた各種サービスの資料請求が可能です。ご自身の勉強のためにも、現職や転職先での導入のためにも、様々なツールやシステムの情報収集をお勧めいたします。
今なら10件以上のダウンロードでアマゾンギフト券5000円分プレゼントキャンペーンも実施中。
OFFICE DE YASAI 総務様必見!お役立ち資料
社員一人ひとりに寄り添う人事・経営を実現する タレントマネジメントシステム導入のススメ
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
RPA導入を検討するなら! これだけは押さえておきたい RPAツール 4 選
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
ChatGPTの社内ルール作りのポイントを解説
「メインバンクはネット銀行」急増 増加率でトップ3独占、なぜ人気なのか
重要性が高まる内部統制、その目的と実施のポイントとは?
積水ハウス「男性育休白書」5年目の発行 企業で働く男性の育休環境はどう変わったか
日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年9月分)など|9月18日~9月24日官公庁お知らせまとめ
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
押印に合わせた電子署名形態の選択
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
電子帳簿保存法ガイドブック【2023年版】
働く人の意識を変える定点観測
10月以降「インボイス残業」が発生? 月約1、2営業日分 経理従業員以外の負担も増加
企業の75%が「ChatGPT」を禁止の方向|組織がとるべき対策とは
変化するAmazon | 独禁法抵触リスクで自社ブランド削減
【2023年最新調査】みんな間に合う!? 直前に迫る「インボイス制度開始」 9月現在の企業状況を発表!
ジャニーズ問題、取引先226社に影響 他人事ではない「ビジネスと人権」問題をチェック
公開日 /-create_datetime-/