公開日 /-create_datetime-/
国際・国内税務会計のコンサルティングの専門集団「太陽グラントソントン」が、2017年11月~12月に世界35か国で実施した中堅企業経営者の意識調査によると、日本の中堅企業の「経営幹部の女性比率」は、わずか5%で調査対象国35か国中最下位という、残念な結果だった。
5%という数字は、2004年の調査開始以来最低レベルで、調査対象国中唯一の1桁の数字である。
また、「経営幹部に一人も女性がいない」中堅企業の比率も69%と対象国中最も多く、日本の調査対象企業の約7割が、女性経営幹部が不在であることが示されることとなった。
ちなみに、「経営幹部の女性比率」が最も高かったのは47%のフィリピンで、実に経営幹部の約半数が女性で占められている。
その他、主要国では中国が31%、米国が21%、英国が22%で、地域別ではEUの平均が27%、ASEANの平均が39%という結果だった。
調査対象国全体の平均値を見ると、わずかながらでも改善傾向にある中で、日本の今回の結果は初回2004年調査の8%を下回る数値となっており、世界の潮流とは相反する現状が明らかになった。
この調査は、非上場企業を中心とする、従業員数100人~750人の中堅企業経営者を対象に行われたもので、グラントソントン加盟主要35カ国が実施する世界同時調査の一つである。
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
経理の働き方白書2025
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
経理業務におけるスキャン代行活用事例
採用内定:採用担当者が知っておくべき基礎知識
「ホワイト500」の認定要件・申請ポイントに至るまで解説
人材確保はますます困難に…正社員不足率は3年連続で50%超え。建設・情報サービス業の人手不足感が顕著か
組織変革のスタートに「見える化」を ─組織文化診断のススメ
若手を育てるカギは“中堅層”─現場の中核人材をどう育成するか
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
時間単位年休とは?:制度概要から見直し動向まで
【2025年最新】もにす認定制度とは?メリット・認定基準から申請方法までを徹底解説
「見えない介護リスク」に先手を。介護離職を防ぐ支援策とは【セッション紹介】
【育休社員の「肩代わり手当・制度」の実態調査】管理部門・士業の77.6%が業務代替に課題を感じる一方、制度・対応ありの企業は35.3%[MS-Japan調べ]
経理業務の効率化はこう進める|紙・属人化・残業を解消する実践ロードマップ
公開日 /-create_datetime-/