公開日 /-create_datetime-/
コロナ禍で、オンラインによる新卒採用が増えているが、対面による採用と違い、「手応えがない」「印象に残りづらい」など、オンラインならではの課題に直面していることが、全研本社株式会社が人事担当者、経営者、役員に実施した調査で明らかになった。
新型コロナ以前と比較してオンラインの新卒採用活動に力を入れている企業は、「かなり力を入れている」が55.9%、「やや力を入れている」が33.3%で、合わせると89.2%と9割近くになる。
その9割が、新卒採用のオンライン説明会・エントリーでの課題として挙げているのが下記の通りである。
オンライン説明会では手応えがない | 52.5% |
双方向の座談会やディスカッションが難しい | 49.5% |
エントリーシートの質が例年より低い | 42.4% |
自社の魅力が上手に伝わらない | 37.4% |
応募者の温度感が掴みにくい | 37.4% |
説明会からエントリーにつながらない | 30.3% |
応募者が多く、候補者の絞り込みが難しい | 21.2% |
欲しいターゲット人材からのエントリーがない | 16.2% |
その他 | 2.0% |
特にない | 1.0% |
この集計結果をみると、コロナ禍の新卒採用課題の7割が「欲しい人材からのエントリー獲得」で、オンラインでは納得のいく学生選考が難しいというのが実情のようだ。
しかし、自社にマッチした優秀な人材を獲得することは、企業の将来にも大きく関わってくる。採用担当者には、ダイレクトリクルーティングと同等、あるいはそれ以上の人材獲得戦略が必要になりそうだ。
下記のサイトに調査結果の詳細があるので、採用担当者は、コロナ禍での人材獲得戦略をたてるために、確認しておくことをおすすめする。
電子契約における代理署名・代理押印
押印に合わせた電子署名形態の選択
誰もが悩む5つの組織課題をサーベイ導入で解決するヒントとは?
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
コロナで変わった人事現場の実態 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
残業時間(時間外労働)の規制について
【保健師監修】休職中社員への適切な連絡方法と復職判断のポイントとは?
退職代行サービス、労働者の新たな選択肢として定着か 背景にはパワハラや悪質な引き止めなど
2024年「11月の振り返りと12月の準備」
「IR優良企業賞2024」発表、受賞企業から総務が参考にしたいコミュニケーション手法を探る
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
2024年入社の8割超がやる気度が“高い” 理想の上司は間違いを指摘してくれる
『NEWONE、「はたらく価値観診断」ツール 2500人以上の回答データを元に調査レポートを発表』
攻めの経営を実現する役員のインセンティブ報酬制度とは~譲渡制限付株式報酬制度が持続的な企業価値向上に寄与する~
厚労省「グッドキャリア企業アワード2024」発表 大賞に住友生命保険相互会社ほか5社
【給与制度の最新調査】人事責任者の24.6%が「年功的な運用から脱却できていない」。“給与制度のアップデート”が課題か
公開日 /-create_datetime-/