公開日 /-create_datetime-/
大量のデータを様々な切り口で集計して分析できるピボットテーブル。前回ははじめの一歩として、ピボットテーブルの作成方法を紹介した。今回はより実践的な使い方として、切り口をいろいろ変えながら集計を行う方法を解説する。
ピボットテーブルは一度作成した後でも、切り口を自由に変えつつ集計して分析できるのが大きな特徴だ。操作としては、「ピボットテーブルのフィールド」の「行」や「列」、「値」のボックスに指定するフィールドを変更することになる。その具体的な方法を、前回作成したピボットテーブルを例に解説しよう。
前回は図1のように、売上の表から店舗/商品別に数量を集計するピボットテーブルを作成した。行に店舗、列に商品を指定している。ここで、曜日/商品別に数量を集計してみよう。この場合、行のフィールドを店舗から曜日に変更すればよい。まずは「行」のボックスにある[店舗]を上にあるフィールド一覧にドラッグする。
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
押印に合わせた電子署名形態の選択
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
【会計】金融保証契約・直接償却の取り入れ方、検討─ASBJ、金融商品専門委 旬刊『経理情報』2025年5月10日・20日合併増大号(通巻No.1743)情報ダイジェスト②/会計
日商簿記2級の勉強時間はどれくらい?難易度や合格のための学習法を解説
【金融】SSBJ基準の金商法令への取込み等、検討─ 金融審サステナ情報開示・保証WG 旬刊『経理情報』2025年5月10日・20日合併増大号(通巻No.1743)情報ダイジェスト①/金融
社労士の仕事内容と役割とは?労務管理の専門家が担う幅広い業務を紹介
公認内部監査人(CIA)の年収は?求人例や年収を上げる方法など
サーベイツールを徹底比較!
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
社印・社判を必要とする文書の電子化
簿記資格の将来性、生成AI台頭でどう変わる?経理の仕事に必要なくなるのか
弁護士になって後悔する人は意外と多い⁉後悔を感じる理由や対策を紹介!
特許翻訳者になるには!?求められる能力や年収について
【ブラック法律事務所の見分け方】6つのチェックポイント・回避する方法など
会計事務所のよくある転職理由は?転職先の志望動機例と一緒に紹介!
公開日 /-create_datetime-/