公開日 /-create_datetime-/
先端技術情報や市場情報を提供する株式会社シーエムシー・リサーチは、来る5月11日、「研究者・技術者が持つべき必須の特許戦略の基礎」と題したセミナーを「ちよだプラットフォームスクエア」5階(千代田区錦町)で開催する。
講師をつとめるのは、東洋大学非常勤講師(知的財産科目担当)の鷲尾裕之氏で、特許戦略業務のベテラン。
特許を取得することで、事業を有利に展開する可能性が高まるが、そのためには、研究者・技術者が、特許戦略を意識して研究開発をすることが必要となる。
せっかく積み上げた技術や研究開発した成果が、いざ特許を取得しようと思っても、ライバル企業が先に特許を取得していたため、他社の特許を侵害して権利行使をされてしまえば、事業撤退を余儀なくされることもある。
また、公開されている特許情報から、他社の戦略を読み取ることや、現在と将来の市場を特許から予測することもできるそうだ。事業が継続して利益を得るためのシステムは、どうつくりがえるべきかなど、特許の基礎から調査法、戦略までわかりやすく解説してくれるという。
セミナーテーマ:特許講座「技術者・研究者が知るべき特許戦略の基礎」
開催日時:2018年5月11日(金)10:30~16:30
会場:ちよだプラットフォームスクウェア 5F 会議室(東京都千代田区神田錦町3-21)
参加費:49,000円(税込、昼食代、資料代含)
講師:鷲尾裕之氏/東洋大学非常勤講師(知的財産科目担当)
詳細・申込み:http://cmcre.com/archives/3263...
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
オフィスステーション導入事例集
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【不動産管理・賃貸仲介の事業者様向けおすすめセミナー】入居者対応・内見/督促対応をもっとラクに!業務効率と顧客満足を両立する新しい方法
他人に興味がなくても、いいリーダーになれる! AI時代に必須の「感情的知性」というスキル
Web会議での資料共有をもっとスマートに! 急な会議にも備えよう
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~具体的な場面ごとにみる「会社にできる対応」~
公開日 /-create_datetime-/