公開日 /-create_datetime-/

東京商工会議所と資格の学校TACは、「一般社員とはこんなに違う!管理職に求められる知識・スキルとは!?」と題した合同特別セミナーを、9月13日(木)の19:00から、TAC渋谷校で開催する。
対象となるのは、あらゆる業種・職種の管理職(マネジャー)、または管理職を目指す一般社員全てで、これから会社員となる学生も含まれている。参加費は無料、事前予約が必要で、定員は100名。
セミナーの内容は下記の通り。
1.不確実性の時代におけるマネジャーの重要性
 ・労働人口減少の現実と予想される未来
2.これからのマネジャーのあるべき姿
 ・マネジャーに求められるミッションと5つの役割
3.結果に影響を与えるポイントチェック
 ・生産性向上のためのコミュニケーション
 ・部下とのコミュニケーションとリーダーシップ
会社員として働く以上、誰もが昇進して管理職になることを目指しているが、管理職への昇進は、一般社員の立場から経営サイドの立場に変わる大きな節目。プレーヤーとしてどれほど優秀であったとしても、マネジャーとして求められる能力は、また別のものだ。
そのため、経営サイドという立場に適応できず、さまざまな戸惑いや不安に直面し、潰れてしまう人材も、決して少なくはない。そうした戸惑いや不安を解消するため、「管理職に求められる知識・スキル」を学ぶのが、このセミナーである。
管理職が目前の人、将来管理職を目指す人、あるいは入社間もない人、誰もが無料で受講できるので、ぜひ受けておくことをおすすめしたい。
セミナー詳細はこちら
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
 
 管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
 
 オフィス移転で変わる働き方
 
 ラフールサーベイ導入事例集
 
 どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
 
 第2回(最終回) オペレーティング・リース取引に係る税効果会計への影響
 
 消耗品費とは?勘定科目の使い分けから仕訳例まで徹底解説
 
 紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
 
 請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
 
 新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
 
 新卒エンジニア採用施策アイデア大全
 
 退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
 
 【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
 
 家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
 
 ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
 
 旬刊『経理情報』2025年10月20日号(通巻No.1757)情報ダイジェスト
 
 請求漏れの原因と正しい対処法|お詫びメール文例・再発防止策
 
 内部統制・監査対応に強い30代経理はなぜ採用ニーズが高いのか?(前編)
 
 いまの経理業務に限界を感じたら——再構築で見えてくる最適な経理体制とは【セッション紹介】
 
 旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト①
公開日 /-create_datetime-/