公開日 /-create_datetime-/
今年の夏の異常な暑さだったせいか、電車内やオフィス街で見かけるサラリーマンの顔には、いつも以上に疲れがにじみ出ているような気がする。
インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXERと、株式会社TORIEが共同で、「元気」に関するアンケートを実施したところ、64%の男性が「元気があると思わない」と回答し、元気が出ない理由の1位は「お金の問題」が最多の46.9%という結果だった。
(元気のない理由)
1位 お金の問題 46.9%
2位 夏の暑さ 41.9%
3位 仕事の問題 25.4%
4位 家庭の問題 14.5%
5位 性の問題 10.9%
6位 その他 10.6%
7位 健康の問題 5.3%
このアンケートに関連した記事は、「ボイスノートマガジン」に掲載されているので、興味のある人はチェックしておくといいだろう。(http://magazine.voicenote.jp/20186693/)
さて、「元気のない」理由の1位が「お金」となると、お金がなければ元気が回復できないことになるが、ボイスノートマガジンには「お金に対する考え方が誤っている」として、古今東西の偉人たちの、お金にまつわる名言も掲載している。
金を愛するだけではダメだ。金に愛されるようにならないと。(ネーサン・ロスチャイルド/銀行家)
金は肥料のようなものだ。ばらまけば役に立つが、一ヶ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。(クリント・W・マーチソン/石油王)
金を稼ごうと思ったら、金を使わなければならない。(プラウトゥス/喜劇作家)
金は借りてもならず、貸してもならない。貸せば金を失うし、友も失う。借りれば倹約が馬鹿らしくなる。(シェイクスピア/劇作家)
偉人の名言で、疲れが吹き飛ぶわけでもなければ、お金に関する悩みが解決するわけでもないが、部下からお金の問題で相談を受けた場合のアドバイスとして、覚えておいて損はなさそうだ。
オフィスステーション年末調整
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
採用より早い? 最短1週間で法務の即戦力を確保する方法とは【ランスタセッション紹介】
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
PCとスマホの間でファイル共有をする方法とは?
【社労士解説】労働保険の基礎と実務対応|経理が押さえるべきマルチジョブホルダー制度を含めた保険料処理と年度更新のポイント
収益力を高める5つの条件とは?企業が実践すべき対策
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
サーベイツールを徹底比較!
管理職が手放したい業務、「メンタルケア」が最多 調査で浮き彫りになったマネジメント層の苦悩
7割近くが認識する業務過多と精神的負荷~ミドルマネジメント層の危機的状況~
働くママ・パパ実態調査2025 育休取得率に大きな男女差、配偶者の積極的な家事・育児参加をのぞむ女性の声【エクスクリエ】
【人事データの整備と活用に関する実態調査】「人事データを整備済み」は思い込み?経営層と人事担当者の意識にズレ
【無料DL可】切手管理表テンプレート|エクセルでの管理方法と頻出課題を解説
公開日 /-create_datetime-/