公開日 /-create_datetime-/
目的のデータを表から検索して取得
元となるデータが入力された表があり、その表から目的のデータを探して、別の表に入力したいシーンはよくある。例えば、元データとして商品一覧の表がG~I列にあり、列は商品コード、商品名、価格という構成とする。そして、別表として売上データの表がA~E列にあり、列は日付、商品コード、商品名、価格、数量とする。
売上データの表に商品のデータを入力する場合、売上があった商品コードを入力したら、その商品コードに該当する商品名と価格のデータを商品一覧の表から探して入力しなければならない。その際、商品一覧の表から探して入力する作業を目視および手作業で行っていては、作業に時間を要するとともに、ミスの恐れも常につきまとう。
・B3~B10セル: 売上があった商品コードを入力
・C3~C10セル: 商品コードに該当する商品名を入力
・D3~D10セル: 商品コードに該当する価格を入力
そこで活用したいのがVLOOKUP関数だ。指定した表の中から、指定した値の行を検索し、その行から指定した列のデータを取得する関数である。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
シェアオフィスで働くとなぜ生産性やウェルビーイングが向上するのか 三井不動産が4000人調査
外部業者に委託した制作物の著作権は誰のもの?業務委託契約のポイントをEC専門の弁護士が解説
働き盛り世代の約半数が「自己肯定感が低い」と回答 他者との比較、失敗・ミスがきっかけか
企業の5割超が「正社員不足」と回答 猛暑による労働環境悪化、熱中症対策の義務化なども影響か
Sansan、「中小企業における営業の人手不足」を調査。人手不足の企業、経営層の8割が“売上停滞”を実感
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
外国人高度人材の募集・採用とビザについて
Amazonの越境ECで成功するには?海外への販売方法やAmazonを利用するメリットについて解説
従業員の休業補償とは?会社が知っておきたい知識をわかりやすく解説
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【2025年最新】ペーパーレス化のメリット・デメリットと失敗しない導入ロードマップ
公開日 /-create_datetime-/