公開日 /-create_datetime-/
国内外でデジタル化が加速し、人手不足が続くIT業界で、SES(システムエンジニアリングサービス)企業の役割は各方面から求められている。
クライアント企業のシステムなどの業務を担うエンジニアを派遣するSESは、開発・保守・運用などの即戦力が必要な現場にとって不可欠だ。一方で、エンジニアを派遣するSES企業は、営業管理や事務経理、勤怠管理、エンジニア管理と多岐にわたる業務をこなさなくてはならない。 近年、クラウド型のさまざまな管理ツールが増えているが、SES業界で特に注目されているのが、業界特化型の業務効率化サービス「Fairgrit®」だ。
この「Fairgrit®」の企画・開発・運営を手がけているのが、IT人材サービス企業の株式会社エージェントグロー(本社:東京都港区、代表取締役:河井 智也氏)。「中小企業で働くITエンジニアの労働環境を変える」をミッションとし、SES事業およびSaaS事業を展開している。 前述の「Fairgrit®」はSaaS事業で、2021年6月からサービス開始した。
管理ツール「Fairgrit®」のベースとなったのは、エージェントグロー社が創立当初から使用し、子会社およびグループ会社にも導入している社内システム。この社内システムをさらに洗練させ、強化したのが「Fairgrit®」である。
①週報機能
・週単位でエンジニアの勤怠を確認できる
・勤務時間が勤務表にすぐに反映される
・エンジニアのメンタル管理ができる
週報機能を使えば、エンジニアの週の稼働時間やメンタル状態をすぐに確認できる。 エンジニアとのやり取り履歴も画面上ですべて把握可能だ。
②勤怠・経費を簡易申請
・有給休暇の申請や経費精算をワンクリックで行える
・申請内容が一覧表示されるので、確認がスムーズ
例えば有給休暇申請なら、申請者(エンジニア)や承認者(バックオフィスメンバー)などの情報を一覧化。簡単に申請・確認できるため、業務時間をムダに使わない。
③プロフィール・成績・案件情報を網羅
・エンジニアに関する情報を24時間確認可能
プロフィール・成績・案件情報をエンジニア自身が24時間いつでも閲覧できるため、SES企業は問い合わせ対応をする必要がほとんどない。
④勤務時間を一覧表示
・勤務表の未提出者がすぐにわかり、エンジニアに催促や収集する手間が省ける
・請求書の作成コストを削減
エンジニアからの週報提出時に、勤務時間が自動で反映。勤務時間が一覧で表示され、請求書をスムーズに発行できる。勤務表の未提出者もすぐにわかり、とても便利に使えそうだ。
⑤要フォロー対象者を特定
・フォローすべきエンジニアが明確にわかり、トラブルを未然に防止できる
・適切なフォローで、エンジニアの帰属意識が向上
週報と連動し、「残業」「有給」「メンタル状態」において設定したラインを超過したエンジニアを、管理画面からすぐに特定。メンタルに支障をきたしている可能性があるエンジニアを確実にフォローできる。
ほかにも、以下の機能を備えている。
⑥案件提案と意思表示を即実行
・エンジニアは自分に来た案件を一覧で確認でき、参画意思表明はワンクリックでOK
・電話やメールでの個別確認は不要
⑦契約延長可否をワンクリック確認
・契約更新が近づいているエンジニアを自動で一覧化
・契約延長可否をエンジニアとクライアントにワンクリックで確認できる
⑧営業活動関連の情報を集約
・エンジニアごとの営業状況を簡単に確認
・営業活動に必要な情報がひとつの画面に集約されていて、業務効率が最大限にアップ
⑨請求書を自動作成
・請求書を自動で作成し、送付もワンクリックでメール送信
・顧客ごとの取引状況が一目瞭然
⑩粗利率・契約状況・月次入出金を一覧化
・全従業員の成績を俯瞰して見ることができる
・単金の変動を把握しやすい
・入出金の状況を把握できるので収支管理がしやすい
⑪バックオフィス業務を効率化
・ファイルの一括ダウンロード
・データインポート
・基本情報設定
・定時/有給付与ルール
・単価評価制度
・支社・事業所管理
⑫その他
・会社の求めるエンジニア像を正確に共有するリファラル採用
・よくある質問(FAQ)で頻繁に寄せられる質問への対応時間を軽減
・必要な情報にワンクリックでアクセスできるリンク情報管理
以上が「Fairgrit®」の主な機能だ。 SES業務で課題を抱えている企業は、人材や業務の“管理”を改善して効率化を図ることで、課題解決に繋がるかもしれない。もっと「Fairgrit®」を知って、ぜひ利用を検討してみてはいかがだろうか?
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【★東京商工リサーチ様転載記事 原木さんご確認中】2024年度の「倒産発生率」 37都府県で悪化 10年間で最悪の0.282%、東北の悪化が目立つ
社員の「あるある」体験がきっかけ パナソニック「ウェルビーイングデー」で考えるDEI+B
【神奈川県】事業承継を最大100万円補助 神奈川県事業承継補助金
新型コロナ破たん、6月は160件で今年最少
【弁護士監修】稟議書の保管期間とは? 企業が知っておくべき重要ポイントを解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
オフィスステーション年末調整
オフィスステーション導入事例集
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
文書管理のクラウド化で実現する業務効率とセキュリティ強化
クラウドストレージ導入で見落としがちなセキュリティ対策とは?企業の安全管理ガイド
掛け取引と未収未払い金の違いとは?
会計業務とは?経理や財務の仕事内容と効率化のポイント
経営者主導のDX推進で企業価値を高める
公開日 /-create_datetime-/