公開日 /-create_datetime-/
新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、3月13日からは個人の判断に委ねられることになった。悩ましいのが、オフィス内でマスク着用のルールを撤廃すべきか、それとも続行すべきか、ということではないだろうか。
政府から明確なルールが提示されていれば、そのルールに沿って判断できるが、それぞれの判断に任されるとなれば、マスクの着用を巡ってトラブルが起きないとも限らない。
そこで、順天堂大学の大学院医学研究科感染制御科学が、新型コロナウイルス感染症の対策につながるチェック項目をまとめた「ウィズコロナ・チェックリスト」を作成・公開しているので、それを参考にしてはいかがだろうか。
チェックリストは、「オフィス換気編」と「オフィス管理編」の2部構成で、チェック項目を点数評価し、その合計点で「良好」「注意」「危険」の目安を提示しているので、一つの基準になりそうだ。
たとえば「オフィス換気編」には、複数人が集まる部屋の定員を設定して“いるか・いないか”など、五つのチェック項目がある。「オフィス管理編」には六つのチェック項目があり、職場にマスク着用に関するルールが“ある・ない”などだ。
そのチェック項目の合計点で、感染のリスクが高い環境なのか、それほど気にせずともよい環境なのかを、ある程度判断できるようになっている。
もちろん、チェックリストで「良好」と判定されたからといって、まだまだ手放しで安心するわけにもいかない。ただ、このチェックリストを活用することで、現時点で行うべき“最小限の感染症対策”となるのではないだろうか。
「ウィズコロナ・チェックリスト」はPandemic Ready共同研究講座のホームページで公開されている。
■併せ読みたい関連ニュース
マスク着用ルールの見直しが検討されるも「今のままでよい」が6割強
夏は“マスク熱中症”のリスク大! 使用に関する消費者調査を発表
マスク着用による肌トラブルの原因とその対策とは?
■参考サイト
PR TIMES|マスク着用ルール緩和後のオフィス感染症対策の基準に!順天堂大学が「ウィズコロナ・チェックリスト。」を公開
Pandemic Ready共同研究講座ホームページ
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
弁護士から転職|法律事務所以外の転職先や注意点を解説【求人情報あり】
会社員の半数が「役立っていない」と捉えるMBOを機能させるには? 〜職場の目標管理(MBO)の実態調査<後編>
年収の壁とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージを活用したハイブリッドワーク環境の構築
電子帳簿保存法改正に対応した領収書の保存方法とは
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
最新の人事制度トレンド~人事制度をアップデートし、持続可能な人的資本戦略を推進する~
公開日 /-create_datetime-/