公開日 /-create_datetime-/
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するWebマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」では、国内外へ自社情報を発信し、新たな販路拡大を目指す掲載企業を募集している。
ジェグテックへの掲載・利用はすべて無料で、海外企業や大手企業とのマッチング、国内の中小企業同士での技術提携や販売提携、異分野進出、海外展開等のビジネスパートナー探しに活用できるなど、中小企業にとっては心強いサービスだ。
中小企業が独自で海外企業や大手企業と新規取引のきっかけを掴むことは、決して容易ではなく、また、新分野や異業種へ進出する際には、新たな連携先を探す時間とコストがかかる。ジェグテックは、日本の優れた技術・製品・サービス等を有する中小企業を一堂に集め、技術提携や販売提携、異分野進出、海外展開等のビジネスパートナーをサイト上で効率的に探せる仕組みを提供している。
現在、同サイトには日本の中小企業約8,400社、海外企業約4,300社の計12,000社以上(平成30年1月末時点)が登録・掲載されている。
業種は製造業、卸売業、サービス業と幅広く、多種多彩な企業の中から関心のある企業へアプローチすることができるようになっている。
募集対象となるのは、国内外の販路開拓に意欲をもち、BtoB(企業間取引)ビジネスを行っている製造業、卸売業、企業向けサービス業(主に「モノ」や「情報」を対象とするサービス)、建設業の中小企業。
一般消費者向け取引(B to C取引)、小売業、不動産業、金融・保険、人材派遣、コンサルティング等は対象外となっているので事前に確認が必要だ。
掲載を希望する場合、ジェグテックのHP(https://jgoodtech.jp/lp/application-form/)から。
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
経理の働き方白書2025
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
経理業務におけるスキャン代行活用事例
採用内定:採用担当者が知っておくべき基礎知識
「ホワイト500」の認定要件・申請ポイントに至るまで解説
人材確保はますます困難に…正社員不足率は3年連続で50%超え。建設・情報サービス業の人手不足感が顕著か
組織変革のスタートに「見える化」を ─組織文化診断のススメ
若手を育てるカギは“中堅層”─現場の中核人材をどう育成するか
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
時間単位年休とは?:制度概要から見直し動向まで
【2025年最新】もにす認定制度とは?メリット・認定基準から申請方法までを徹底解説
「見えない介護リスク」に先手を。介護離職を防ぐ支援策とは【セッション紹介】
【育休社員の「肩代わり手当・制度」の実態調査】管理部門・士業の77.6%が業務代替に課題を感じる一方、制度・対応ありの企業は35.3%[MS-Japan調べ]
経理業務の効率化はこう進める|紙・属人化・残業を解消する実践ロードマップ
公開日 /-create_datetime-/