公開日 /-create_datetime-/
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するWebマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」では、国内外へ自社情報を発信し、新たな販路拡大を目指す掲載企業を募集している。
ジェグテックへの掲載・利用はすべて無料で、海外企業や大手企業とのマッチング、国内の中小企業同士での技術提携や販売提携、異分野進出、海外展開等のビジネスパートナー探しに活用できるなど、中小企業にとっては心強いサービスだ。
中小企業が独自で海外企業や大手企業と新規取引のきっかけを掴むことは、決して容易ではなく、また、新分野や異業種へ進出する際には、新たな連携先を探す時間とコストがかかる。ジェグテックは、日本の優れた技術・製品・サービス等を有する中小企業を一堂に集め、技術提携や販売提携、異分野進出、海外展開等のビジネスパートナーをサイト上で効率的に探せる仕組みを提供している。
現在、同サイトには日本の中小企業約8,400社、海外企業約4,300社の計12,000社以上(平成30年1月末時点)が登録・掲載されている。
業種は製造業、卸売業、サービス業と幅広く、多種多彩な企業の中から関心のある企業へアプローチすることができるようになっている。
募集対象となるのは、国内外の販路開拓に意欲をもち、BtoB(企業間取引)ビジネスを行っている製造業、卸売業、企業向けサービス業(主に「モノ」や「情報」を対象とするサービス)、建設業の中小企業。
一般消費者向け取引(B to C取引)、小売業、不動産業、金融・保険、人材派遣、コンサルティング等は対象外となっているので事前に確認が必要だ。
掲載を希望する場合、ジェグテックのHP(https://jgoodtech.jp/lp/application-form/)から。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
2025年上半期 上場157社で監査法人が異動 理由では「辞任」が過去最多、トップは「監査期間」
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
公開日 /-create_datetime-/