詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

企業も重要視する“仕事のやりがい”とは?

公開日2023/05/09 更新日2023/05/08


「やりがいのある仕事をしたい」と、ビジネスパーソンの誰もが思っていることではないでしょうか。しかし、“仕事のやりがい”とは、具体的にどのようなこと指すのでしょうか?



仕事のやりがいは十人十色

仕事にやりがいを感じればモチベーションもアップし、会社への愛着度高まり、離職者の減少にもつながります。そのため、社員が“やりがい”を感じられるように、企業側も職場環境を整える努力をしているはずです。


しかし、一口に「仕事のやりがい」といっても、感じ方は人それぞれです。与えられた仕事をやり遂げたときの達成感、仕事を通じて自分が成長したことを実感したとき、あるいは満足できる報酬を得たときに、“やりがい”を感じる人もいるでしょう。


また、取引先や顧客から感謝を告げられたとき、上司から褒められたことが、この仕事をやってよかったと感じる人もいます。感じ方はそれぞれの価値観によっても違います。


しかし、ワークライフバランスが重視されるなかで、仕事へのやりがいは、人生を豊かにするうえで欠かせない要素の一つとして重要視されるようになっています。


早期退職防止効果にもつながる仕事のやりがい

仕事にやりがいを感じられなければ、スキルアップしようという向上心も抱きにくいことから、早期退職につながる可能性もあります。


企業とすれば、将来の戦力となることを期待して採用した社員が、途中で退職してしまうことは、大きなマイナスです。戦力として育成するために費やしたコストも無駄になり、何よりも人員の配置計画そのものを見直さなければなりません。


しかも、生産労働人口減少による人手不足が解消される気配はなく、すぐに必要な人員を補充することも難しい状況となっています。


仕事に見合ったインセンティブも重要

では、社員が仕事にやりがいを感じるためには、何をどのようにすればいいのでしょうか。まずは、一般的にどのようなときに仕事のやりがいを感じるかを整理しておきましょう。


仕事で得られる達成感や充実感は、やはり欠かせない要素でしょう。そして経験を積み重ねることでの成長を実感、さらに、その経験や能力が必要とされた場合の喜びは、モチベーションアップにもつながることが考えられます。


もちろん、その経験や能力が高く評価され、その評価にふさわしい報酬やポストが得られなければ、せっかく感じた“やりがい”も持続しないかもしれません。能力を存分に発揮できる環境を提供すると同時に、仕事に見合ったインセンティブも重要ということです。


仕事のやりがいは社員にも企業にもプラス

社員が仕事にやりがいを感じれば、社員のモチベーションがアップし、さらなる知識やスキルを習得しようという意欲につながります。そして、社員の成長が生産性の向上につながり、企業にとってもプラスとなるでしょう。


そうなるためには、社員がどのようなことで“やりがい”を感じるのかを把握すると同時に、それを評価する制度が社員にも見えるようにすることが重要です。


社員がイキイキとして、誇りをもって仕事に取り組み、その評価に納得できる環境を整えることが、これからの企業には強く求められるのではないでしょうか。


まとめ

社員が仕事にやりがいを感じられる状態は、社員にも企業にもプラスとなることは明らかです。管理部門が核となって、できるだけ多くの社員がやりがいを実感できる職場環境づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報