詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

編集部厳選!経理財務担当者が押さえておきたいお役立ち資料5選

公開日2023/05/26 更新日2023/05/26


経理・財務に特化した情報を発信しているManegy編集部より、経理財務担当者の皆さんに厳選したお役立ち資料をご紹介します。


これらの資料は、経理業務や財務戦略に役立つ実務ガイドとなっています。絶対に見逃せない内容となっておりますので、ぜひご一読ください。


絶対ミスしないためのインボイス制度実務対応ガイド

2023年10月1日に迫ったインボイス制度。
インボイス制度は売手の要件については認知が進んでいるものの、経理実務において多大な負荷が発生する買手の要件についてほとんど認識されていない現状がインターネットの調査により明らかになっています。そして、双方それぞれ見落としがちな重要ポイントがあります。


本資料では「インボイスが実務にどのような影響をもたらすのか?」、 そして「具体的に対策はどうしていけばいいのか?」について詳細に解説しています。



電子帳簿保存法の導入までに知っておくべきポイント

2022年1月に改正された「電子帳簿保存法」宥恕期間ができたことで後回しにしたまま、対応意識が薄れてしまってはいないでしょうか?


実は電帳法に関連する書類は領収書・請求書のみではありません。 注文書や仕訳帳など、自社を取り巻く様々な書類の中から改正の影響を受ける書類を把握し、電子化の対応を進める必要があります。


電帳法の改正に加え、2023年10月のインボイス制度導入を迎えるには今のうちに着実にステップを進めておくことが必須です。


本資料では以下の2点を中心にイラストを交え、わかりやすく解説しました。


・請求書、領収書の取り扱いに関する改正スケジュール
・改正電帳法の宥恕期間終了までに何をすべきか


ぜひ参考にしてみてください!



【経理部門の働き方改革】 請求書の封入・郵送作業工数を大幅削減!

・紙での請求書印刷、封入、投函に手間がかかる
・印刷代、郵送費、人件費などコストがかかる


これらの課題は「請求書の電子化」で全て解決できます。
電子請求書発行システム「楽楽明細」で請求書を電子化する具体的なメリットをご紹介します。


「請求書の電子化で、具体的にどのようなメリットがあるのか分からない」
「請求書の電子化にあたっての、懸念点を払拭したい。」

という方は、ぜひご覧ください。



企業のテレワーク推進を妨げる請求書に関する業務のいま

請求書のために出社しているのは、経理部門の担当者だけではありません。経理部門を除いた部門でも、5人のうち4人以上が請求書の対応をするために出社しているのが現状です。


2021年1月にSansan株式会社が実施した調査では、企業のテレワーク推進を妨げる要因をはじめ、請求書に関する業務のさまざまな課題が明らかになりました。


本資料では、テレワークの推進に向けて、今だからこそ目を向けておきたい請求書にまつわる業務の実態を紹介します。



BtoBプラットフォーム請求書 本当はどうなの?ユーザーに聞いてみた!

企業間の請求書をデジタルデータ化する事で業務にかかるコストを大幅削減し、時間短縮、ペーパーレス化を実現できる「BtoBプラットフォーム請求書」。
さらに、Web上で作業が完結するため、テレワークでの請求業務も可能です。


その使い勝手の良さから、なんと82万社以上が利用している人気クラウド請求書サービスですが、その一方、実際に導入するとどのようなメリットがあるのか等、具体的なイメージがないと導入に踏み出せないという企業様もいらっしゃるのではないでしょうか?


そこで本資料では、「BtoBプラットフォーム請求書」を導入済みのユーザーの声を掲載!
クラウド請求書サービスの導入をお考えの担当者様は、ぜひ参考資料としてダウンロードをおすすめします。



以上が、経理財務担当者にとって押さえておきたいお役立ち資料5選です。各リンクから詳細な内容をご確認いただけます。経理業務の効率化や法令遵守、テレワーク推進など、これらのホワイトペーパーは貴重な情報を提供しています。ぜひ、経理財務チームの皆さんにお役立ていただければ幸いです。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報