公開日 /-create_datetime-/
ディスクロージャー実務支援のリーディングカンパニーに聞く
企業のディスクロージャーやIRを支援する専門会社の株式会社プロネクサス。2017年のIPOディスクロージャーにおける上場申請書類受注実績はシェア62%で、顧客のニーズや意見を汲み取ったきめ細かなサービスの提案で支持されている。同社営業開発部IPO担当のチームリーダーの遠藤義明氏、主任の片倉智耶子氏、市川大翔氏に、同社のサービス内容の特徴やIPO達成のポイントを聞いた。
前身企業は証券・株券印刷の専門会社として創業し、そこで培われた正確性・情報セキュリティ・納期厳守をベースにディスクロージャー・IR実務支援事業を展開。1984年からは30年以上にわたり累計2,000社以上のIPO開示実務をサポートしている。
営業開発部IPO担当 チームリーダー 遠藤義明氏
「どこから手をつければ…」という段階から手厚く支援 IPO達成のためのトータルサポートを提供
御社のIPO支援についておしえてください。
遠藤:私たちはディスクロージャー支援会社として、上場申請書類の作成のための手引書の提供、Ⅰの部・Ⅱの部・マザーズ各種説明資料等の書類作成を直接指導する「書き方教室」などセミナーの開催、開示書類作成支援システム「PRONEXUS WORKS」、IRサイト自動更新システムの「E-IR」など、IPO準備全般に関わる多様なサービスを提供しています。
書き方教室はIPO準備の入門編のようなセミナーで、書類準備についてどこから手をつければいいのかわからない実務担当者の方に、分厚い手引書の中でも特に大切なポイントを3時間で解説しています。これは当社のお客様だけでなくIPOを目指す企業を幅広く対象に開催しています。
市川:書き方教室の他にもIPOに特化したセミナーを年10回以上開催しています。人事労務、資本政策、法務、内部統制、収益認識等、基礎的な部分から最新情報まで網羅した内容となっており、お客様へのアンケートで要望のあったテーマも随時反映しています。セミナーでは、他社の実務担当者や、講師に招いた弁護士、東証の方などIPO関係者と名刺交換できるので、人脈づくりも同時にできる場として好評です。参加費無料で気軽にご参加いただけるセミナーを多数ご用意しています。
IPOを達成するには正しい情報と計画的な準備が不可欠です。御社にはどのような支援サービスがありますか?
遠藤:当社では「ディスクロージャー実務研究会」を主催しており、会員様はディスクロージャーに関わる実務能力・ノウハウの向上に役立つセミナーを無料または割引で受講していただけます。また、様々な企業情報、経済情報を収集し、コンプライアンスチェックツールとしても活用できる日本最大級の会員制ビジネスデータベースサービスである日経テレコンを特別価格でご利用いただけます。
片倉:コンプライアンスの観点では、IPO準備の早い段階で、従業員や取引先に対する反社会的勢力のリスク調査(反社チェック)を比較的早い段階で行うようにと指示されるようです。企業によっては、日経テレコンの機能を利用することで反社チェックも可能になることからN-3期から入会を希望されるケースもあります。
遠藤:このほか、各種手引き・フォーマット・他社事例データベースを提供する当社独自の情報サイト「PRONEXUS SUPPORT」の有料コンテンツもご利用いただけます。
記事提供元
IPO PRO
上場準備中企業の経営者、実務責任者・担当者を対象にした、IPO準備に役立つ情報やコンテンツが満載。また、証券会社・監査法人・信託銀行・印刷会社・弁護士事務所・会計ソフト・ベンチャーキャピタル等、IPOを取り巻くプレーヤー各社とIPO準備企業とのマッチングの場を目指したサイトです。
IPO PRO
上場準備中企業の経営者、実務責任者・担当者を対象にした、IPO準備に役立つ情報やコンテンツが満載。また、証券会社・監査法人・信託銀行・印刷会社・弁護士事務所・会計ソフト・ベンチャーキャピタル等、IPOを取り巻くプレーヤー各社とIPO準備企業とのマッチングの場を目指したサイトです。
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
ラフールサーベイ導入事例集
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
企業間のファイル共有ではどんなことに気をつけるべき?
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
電子契約における代理署名・代理押印
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
サーベイツールを徹底比較!
オフィスステーション年末調整
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
PCとスマホの間でファイル共有をする方法とは?
管理職が手放したい業務、「メンタルケア」が最多 調査で浮き彫りになったマネジメント層の苦悩
【無料DL可】切手管理表テンプレート|エクセルでの管理方法と頻出課題を解説
公開日 /-create_datetime-/