公開日 /-create_datetime-/
モチベーションエンジニアリング研究所が行った調査「従業員エンゲージメントと投資指標の関係性*」によると、企業の従業員エンゲージメントと財務指標との間には、正の相関関係がみられることがわかりました。従業員エンゲージメントが高い企業は、ROEやROIC、PBRが高い傾向にあるという結果が出たのです。
*調査方法:従業員エンゲージメントサーベイから算出されるESならびにそれらをレーティング化した「エンゲージメント・レーティング」と「ROE」「ROIC」「PBR」といった投資指標との関係性を分析。
調査対象:リンクアンドモチベーショングループが提供する従業員エンゲージメントサーベイを実施した東証スタンダート・プライム上場企業62社
調査期間:2022年1月~12月
従業員エンゲージメントとは、企業と従業員との心的なつながりの強さを表す指標です。具体的には、従業員の会社に対する貢献度や信頼度として定義されます。
一見するとモチベーションと同じように感じられるかもしれませんが、モチベーションは従業員が行動を起こす際の動機や目的を表す言葉です。対して、従業員エンゲージメントは、従業員の組織への信頼度や、従業員が所属する組織に対してどれくらい貢献したいと考えているかを意味する言葉です。
従業員エンゲージメントが重視されるようになった背景には、人材不足があります。従業員エンゲージメントが高い企業は人材が定着するのです。
さらに、従業員エンゲージメントが高い組織では、業務効率の改善や、生産性の向上などのメリットが生まれることもわかってきました。
この調査では、人的資本投資の重要な項目である従業員エンゲージメントと財務指標との関係性が定量的に明らかになりました。
・ROE(自己資本利益率)と正の相関
自己資本から、どれだけの利益を生み出したかという指標「ROE」は、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、ROEが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業と低い企業との間で、最大15.6%の開きがありました。
・ROIC(投下資本利益率)と正の相関
投下資本から、どれだけの利益を生み出したかという指標「ROIC」では、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、ROICが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業と低い企業との間で、最大13.4%の開きがありました。
・PBR(株価純資産倍率)と正の相関
株価が「1株あたり純資産」の何倍まで買われているかの指標「PBR」では、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、PBRが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業の80%が「1」を上回っていました。
調査結果に表れたROEやROICとの関係を確認すると、従業員エンゲージメントが高い企業では、資本を効果的に活用できており、収益につなげられていることがわかりました。
またPBRが高い理由としては、従業員エンゲージメントが高い企業は、人的資本投資が進められていると投資家に判断され、結果的に株価の上昇につながっていると考えられます。
このように、従業員エンゲージメントが高い企業では、従業員の貢献度が高まることにより、企業の生産性や業務効率が向上していると推測できます。そして、最終的には従業員エンゲージメントが、企業の成長に重要であることが結論づけられるのです。
従業員エンゲージメントとは、従業員個人の会社に対する忠誠心ではなく、従業員と企業とを結びつけるきずなのようなものです。エンゲージメントが高いほど、組織の生産性が向上し、企業の業績として結果にあらわれることになるのです。
■参考サイト
PR TIMES|「従業員エンゲージメントと投資指標の関係性についての調査結果」を公開
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
押印に合わせた電子署名形態の選択
契約書の最新版がわからない…ファイル名混乱を防ぐバージョン管理と編集履歴の整え方
商標権侵害VS真正品がわかる:EC事業者が知っておくべき商標権のルールと安全な商品販売のチェックポイントを徹底解説!
地方企業がTOKYO PRO Market(TPM)を目指す上での労務上の障害と克服策:ロールモデル不在の地で描く上場への道筋
【インタビュー】「競合」から「共創」へ──GVA TECH × リセ、法務DX提携の真意と展望
違反事例から学ぶ!比較広告の注意点と法規制
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
ラフールサーベイ導入事例集
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
フリーランス新法の義務と罰則とは?違反事例と企業の対応を解説
【2025年版】ビジネス実務法務検定2級(ビジ法2級)とは? 概要や独学で合格する勉強法を徹底解説!
攻めのコンプライアンス経営へ!クラウド活用で実現する鉄壁の守り
書類管理の基本と実践ステップ|効率化に役立つ社内ルール作成術
IPO準備企業必見!「売上」と「堅牢な労務管理」は決して相反しない:成長を加速させる『攻めの人事戦略』とは
公開日 /-create_datetime-/