公開日 /-create_datetime-/
キングジム(東京都千代田区)が9月21日、職場で起きたトラブルを「仕事猫」がラベルライターで解決するCMをウェブ公開した。オフィスでの困りごとを「見える化」で解決する、さまざまなアイデアを紹介している。
「テプラ」PROのCMは、「ヨシ!」と指差し確認をして仕事をするが、なぜかトラブルを起こしてしまいがちな「仕事猫」が、オリジナルキャラクター「テプラ猫」のアドバイスを基に、「テプラ」の機能を用いてトラブルを解決していく30秒のストーリー。
「総務部、電話対応で疲弊」編では、印刷のトナー切れ、来客用のコーヒーの場所、会議室の予約方法など、次々と内線で問い合わせが入ってきて仕事がはかどらない総務部の仕事猫を、テプラ猫がサポート。テプラを使って社内ルールを文字とイラストでわかりやすく見える化し、社内に伝える手間を省くことで業務効率改善を促す内容になっている。
「仕事猫」と「テプラ猫」が登場する新CM。斜め上の解決で「ヨシ!」とさせないよう、テプラで表示
同CMシリーズでは、「オフィス」のほか、「製造業」「医療・福祉」それぞれの職場で、テプラを使ってトラブルを解決し、業務の効率化や備品の見える化をサポートする、10のアイデアを提供する。
オフィス編にはこのほか、新しい備品の使い方を伝えるラベリングを、テープの色や種類で工夫する「おしゃれなコーヒーマシン」や、何度も聞きにくい社内ルールを、絵文字とテキストで印刷してわかりやすく伝える「大量に任された印刷物」が公開されている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
人的資本経営に向けて人事部が担うべき役割とは?
【医師監修】カサンドラ症候群とは何か?症状や原因、なりやすい人の特徴や対策を解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
心構えとコミュニケーションで築く 新入社員との良好な関係
中間管理職のストレスの要因とは?企業が整備すべきストレスケアと対策
「簿記1級はやめとけ」と言われる理由は?後悔しないために知っておくべき現実と活かし方
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
日本テレビが人事領域に本格参入、「日テレHR研究所」を設立し企業の人材課題解決へ
日商簿記2級の勉強時間はどれくらい?難易度や合格のための学習法を解説
業務改善助成金とは【令和7年・2025年】中小企業が賃金を引き上げるための助成金プログラム
【第3回】全国1万人エンゲージメント調査結果レポート
パーパスとは?企業成長におけるパーパスの役割
公開日 /-create_datetime-/