公開日 /-create_datetime-/
高齢化により医療費が増加傾向にある日本。しかし、意外にも60代以上の48.5%は直近1年1度も病院へ行っていないらしい。
目次【本記事の内容】
株式会社メディカルブックジャパンが全国の20~60代男女3,000人を対象にして行った「身体の治療に関するアンケート調査」*によると、「直近1年間で医療機関に通院したことがない」人の割合が、全体の57.6%にのぼることがわかった。
60代だけに絞っても、やはり48.5%が直近1年間通院しておらず、イメージと現状とは大きく異なっているようだ。また1年間の通院日数が10日以内の人が、全体の84%であることも分かった。
身体の不調を感じた場合、病院を選ぶのか、それともマッサージや整体などの治療院を選ぶのかという質問に関しては、20代の若い層が治療院に行くことのハードルが低いのに対して、60代になると、まず病院を検討するという答えが多かった。
日本の高齢者は病院に行く回数が多いというイメージがあるが、1年間病院に行っていない60代以上が約半数であるという調査結果だった。多くの人にとって予想外の結果だろう。
*【調査概要】
調査対象者:全国20代~60代男女
有効回答数:3,000
調査実施日:2023年8月31日(木)
調査方法 :インターネット調査
■参考
Newsweek|身体の治療に関するアンケート調査 結果のお知らせ 意外!?60代以上の48.5%は、直近1年1度も病院へ行っていない 日本の医療費問題解決へ治療院利用に注目
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
PCとスマホの間でファイル共有をする方法とは?
【社労士解説】労働保険の基礎と実務対応|経理が押さえるべきマルチジョブホルダー制度を含めた保険料処理と年度更新のポイント
収益力を高める5つの条件とは?企業が実践すべき対策
管理職が手放したい業務、「メンタルケア」が最多 調査で浮き彫りになったマネジメント層の苦悩
7割近くが認識する業務過多と精神的負荷~ミドルマネジメント層の危機的状況~
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
経理業務におけるスキャン代行活用事例
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
働くママ・パパ実態調査2025 育休取得率に大きな男女差、配偶者の積極的な家事・育児参加をのぞむ女性の声【エクスクリエ】
【人事データの整備と活用に関する実態調査】「人事データを整備済み」は思い込み?経営層と人事担当者の意識にズレ
【無料DL可】切手管理表テンプレート|エクセルでの管理方法と頻出課題を解説
25年3月期 不良債権比率が2年ぶりに低下 倒産増でも貸倒引当金は減少、事業再生が課題に
ファイル共有でパスワード設定するにはどんな方法がある?
公開日 /-create_datetime-/