公開日 /-create_datetime-/
大正製薬ホールディングスが総額約7000億円超えのMBOが成立したと発表した。
大正製薬ホールディングスは昨年11月、MBO実施を発表。創業家で現副社長の上原茂氏が代表を務める大手門株式会社が、普通株式1株8620円でTOB(株式公開買い付け)を実施していた。
昨年11月27日の開始後今月15日までに6003万4194株の応募があり、買い付け予定数の下限を上回りTOBが成立した。東証スタンダード市場での上場は廃止になる。
MBO実施により、超高齢社会の到来による社会保障費・医療費の増加問題などによる事業環境の変化に対応し、迅速に意思決定ができる経営体制へと見直しを図る。
今後、先行投資の実施により短期的なキャッシュフローの悪化などを招く恐れがあり、上場が中長期的な経営判断の足かせになる可能性が高いと判断した。
長期的な企業価値最大化とグループの持続的な成長の実現を目指し、積極的に先行投資・構造改革を行う。
MBOとは、Management Buy Outの略で、経営陣が自社の株式を取得し、経営権を握ることを指す。MBOは上場廃止の手段にもなっており、長期的な視点で経営を行い、企業価値を最大化する目的で実施される。
TOBとは、Take-Over Bidの略で、株式を証券取引所を通さずに買い付けることをいう。既存株主からの株式取得によって、経営の主導権を握ることが主な目的だ。実施の際は「買い付け期間・価格・株式数」を公告、不特定多数の株主に対し買い付けを呼びかけ、条件に合意した既存株主から株式を買い取る。
M&Aをご検討の方へ |「M&Aクラウド」とは
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
経理の働き方白書2025
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
電子帳簿保存法の保存要件の3種類とは?違いについて解説します
従業員への新たな報酬制度として株式の無償譲渡が解禁されます!
働き盛り世代の約半数が「自己肯定感が低い」と回答 他者との比較、失敗・ミスがきっかけか
「ベースアップ」を正しく理解し、意義のある賃上げを行うためには
なぜ「助け合い」は広がり続くのか? 職場の協力を支える〈信頼〉と〈寛容〉の仕組みを解明
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
オフィスステーション年末調整
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
企業の5割超が「正社員不足」と回答 猛暑による労働環境悪化、熱中症対策の義務化なども影響か
社内向け共有フォルダの作り方と用意しておきたいルールとは
労働契約と雇用契約は別物?労働条件通知書と雇用契約書との違いは?
人事担当者が「つらい」と感じることは?6つのケースと対処法を解説
HRBPの具体的な実践内容を理解し、経営と事業のパートナーになるには?
公開日 /-create_datetime-/