公開日 /-create_datetime-/

社会保険労務士法人、行政書士法人、不動産会社などからなるウィズアスグループと、確定拠出年金コンサルティングのミラクリが、士業だけが経営者に提案することができる企業型確定拠出年金とファイナンシャルプランナーコンシェルジュをパッケージにした「士業の確定拠出年金窓口」を共同開発し、4月からスタートさせた。
確定拠出年金は、国民年金や厚生年金などの公的年金と異なり、加入者自身が拠出した資金を運用して、60歳になったら退職金として受け取ることができるものだが、従業員の理解が得られず加入率が20%以下という統計もあるほど浸透していない。
企業型確定拠出年金は、導入する企業がしっかりと制度を理解し、運用方法などについて従業員へ説明し、運用をフォローしなければならないが、経営者や確定拠出年金の取次店では、この説明や運用のフォローが十分に行われていないというのが実情のようである。
士業の確定拠出年金窓口は、従業員への説明会や随時の個別相談、運用のフォローを専門のファイナンシャルプランナーコンシェルジュ(FPコンシェルジュ)が行うことで、従業員の制度に対する理解や金融知識を深めていくことで、確定拠出年金の普及を目指していくという。
税理士・弁護士・社会保険労務士・司法書士・行政書士など主な5士業は、全国で約22万人いるとされているが、これら士業から提案できる仕組みを構築することで、スケールメリットを活かすための「窓口」となるように取り組んでいくという。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
英文契約書のリーガルチェックについて
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
採用ブランディングで人事キャリアを拓く|求められるスキルと市場価値(前編)
大企業のためのクラウドストレージ:セキュリティ重視のデータ保護方法4つ
【2025年最新版】Chief of Staff(CoS)とは?管理職が学ぶべき「裏方型リーダーシップ」と自律型人材の育て方【前編】
つながらない権利を「制度化」 全社員を業務連絡から遮断する9連休が組織を強くする
2025年10月の「円安」倒産は6件 40カ月連続で発生、1-10月累計は56件
経理業務におけるスキャン代行活用事例
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
オフィスステーション年末調整
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
職場環境の改善を後押しする「働き方改革推進支援助成金」について中小企業診断士が分かりやすく解説
タレントマネジメントを担う人事企画| 役割・スキル・キャリアアップ(前編)
上場企業の女性役員比率、過去最高に~経団連調査2025が示す課題~
10月のコロナ破たん 2カ月連続で前月超え 再び増勢強まる
「社内副業」を効果的に導入するために理解したい課題と対策
公開日 /-create_datetime-/