公開日 /-create_datetime-/
ダスキン(大阪府吹田市)は3月22日、全男性社員の育児休業取得を目指して、これまで正社員だけが対象だった「配偶者出産休暇」の制度を、4月1日からアルバイト社員を含めた全男性社員を対象にすると発表した。
同社の配偶者出産休暇制度の対象期間は、配偶者の出産後から約8週間で、この間に3日間の有給休暇を取得することができる。分割での取得も可能だ。この制度を4月1日からアルバイト社員を含む全男性社員に拡大する。対象者は約1750人になる。
ダスキンが配偶者出産休暇制度について、アルバイトを含めたすべての男性社員に拡大したのは、同社が持続的に成長していくためには、少子高齢化による就労人口減少への対応を行うことが重要との考えからだ。
男性の育児参加の推進を巡っては、政府が2022年10月に「改正育児・介護休業法」を施行し、子供の生後8週間以内に、父親が2回に分割して4週間の育休を取得できる「出生時育児休業」がスタートした。
ダスキンでは、こうした公的制度に加え、配偶者が出産された正社員に対し、3日間の有給休暇を取得可能とする「配偶者出産休暇」を同社独自の制度として導入。同制度は、40年以上前から継続されており、2022年度には正社員の男性育児休業取得率が100%を達成した。
ダスキンは、多様なキャリアや性別、年齢、国籍、ライフスタイルといったさまざまな社会的背景を持つ社員が、互いを尊重し合い、個々の能力を最大限に発揮することで、変化し続ける事業環境や多様化するお客さまニーズに効果的に対応し、新たな価値や優位性の創出を目指している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
経理業務におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
みなし労働時間制は法違反?
「シェアドリーダーシップ」でメンバーの主体性を高め、変化に対応できる組織をつくる方法
ハイブリッドワークの課題と対策|社員の納得感を高めるはたらき方とは
「フォローアップ面談」失敗しないための入社コミュニケーションのポイント
「従業員を大切にする姿勢」がポイント!?最新の健康経営を学ぶ人手不足脱却の考え方【セッション紹介】
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
フリーランスも労災保護対象に~労働安全衛生法の改正へ向けて~
【2025年8月版】Manegyで読まれた人気記事を紹介!
再委託とは?許可するメリットとリスクを解説!契約書の例文も紹介します
【2025年版】次世代育成支援対策推進法とは?行動計画の策定から「くるみん認定」までを徹底解説
2025年8月の「負債1,000万円未満」倒産 35件 4カ月ぶりに30件台にとどまる
公開日 /-create_datetime-/