公開日 /-create_datetime-/
日経BP(東京都港区)らがまとめた2024年度の「女性が活躍する会社BEST100」が5月7日に発表された。総合ランキング1位は、3年連続で資生堂(東京都中央区)が獲得した。
同ランキングは、「働きがい」と「働きやすさ」に焦点を当てて、企業における女性社員活用の実態を、4つの指標で測定し評価する。
管理職登用度部門
女性役員数、管理職に占める女性の割合を評価。社内・社外取締役の人数も評価対象
女性活躍推進度部門
女性活躍の専任組織の有無や、女性社員向けの研修制度などを評価
ワークライフバランス度部門
年間総労働時間や有給休暇取得率、男女社員の育休取得率などを評価
人材多様性度部門
女性社員の比率や勤続年数などの定着率を評価。障がい者雇用率やLGBT理解促進の施策も評価対象
総合ランキングで1位となった資生堂は、2017年に女性リーダー育成塾を開講、2024年には国内グループの女性管理職比率が初めて40%を達成するなど、女性社員の人材強化に力を注いできた点が評価された。なお、同社は今回、管理職登用度で1位、人材多様性度で2位となった。
その他、各部門のトップ・上位企業の取り組みは以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
ラフールサーベイ導入事例集
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
【くるみん認定取得に向けた法対応⑪】育児目的休暇(子の看護等休暇・養育両立支援休暇との違い)~子育て関連規定を学ぶ~
脱PPAP!と聞いたけど何でダメなの?
【くるみん認定取得に向けた法対応⑩】選択的措置義務~子育て関連規定を学ぶ~
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
英文契約書のリーガルチェックについて
会社のデータ消失はビジネスに大打撃!適切にバックアップするには?
業務改善アンケートの始め方|設計のコツ・質問例・活用方法まで解説
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
パワークエリ活用で業務改善|Excel作業をラクにする基本とコツ
公開日 /-create_datetime-/