公開日 /-create_datetime-/
Manegy主催の人気イベント、ランスタWEEKはいよいよ来週から開催! 今回は、Manegy ランスタWEEK for 経理&法務と題して、経理・財務・法務部門のビジネスパーソンをメインに業務に役立つウェビナーを放映します。
今回は数ある中から注目のウェビナーをご紹介!
経理・財務部門の方にはぜひ視聴いただきたい内容となっています。
ビジネス環境が複雑化し、競争が激化している現代。
顧客との関係を深化させつつ、効率的に経営を進めていくためには、旧態依然とした業務運営からの脱却が求められます。
そんな中、全社で取り組むべき重要な改革として注目されているのが請求業務の領域です。
しかし、請求業務では請求・督促業務の時間・コストがかかったり、資金繰り・未回収金の悩みなどをお持ちのご担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、300社以上の経理担当者のお悩みを解決してきた「決済のプロ」であるクレディセゾンが「BtoB決済改革」と題して請求業務のストレスを解放する秘訣を解説します!
全社の請求・督促業務に関係する経営陣、経理・管理部長だけでなく、1事業・1サービスの請求業務に関係する事業責任者、営業部長も必聴の内容です!
放映日時
5月20日(月) 12:05 - 12:30
登壇者
岡野 健三氏
株式会社クレディセゾン
法人営業部 セゾンインボイス担当
おすすめ
経営層・新規事業責任者の方
請求・督促業務の生産性に課題感をお持ちの方
日々請求書発行・送付業務に追われている方
日々督促業務に追われている方
\ウェビナーの詳細とお申込みはこちらの画像をクリック!/
ランスタWEEK for 経理&法務では、今回紹介した内容以外にも、役立つ情報が盛りだくさん!
来週のお昼休みは、ランスタで情報収集をしてみるのはいかがでしょうか?
日時:2024年5月20日(月)~5月24日(金) 12:00~13:00
開催方法:オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用:無料
ウェビナー内容:管理部門向けのDX・法改正・業務ノウハウなどの最新情報
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
経理の働き方白書2025
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
コンプライアンスの3原則とは?法令・社内規則・倫理観を守るための実践ガイド
【くるみん認定取得に向けた法対応⑫】育児休業制度等の個別周知・意向確認義務~子育て関連規定を学ぶ~
【無料セミナー】会計士1500人の転職データから学ぶ!はじめて考える「公認会計士の転職」を11/20開催
『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』に参加してAmazonギフトカードをゲットしよう!
職場で起きるシングルハラスメントとは?悪意のない発言が他人を傷つけている可能性が...
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
AIで法務はどう変わるのか?自律型法務AIエージェントの実例と将来構想
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
【社労士執筆】管理部門が知っておくべき、2025年育児・介護休業法改正の本質
サジェスト汚染とは?企業が今すぐ取るべき対策と再発防止の実務
公開日 /-create_datetime-/