公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

「洋服の青山」などビジネスウェア事業を展開する青山商事(広島県福山市)は6月6日、ビジネスパーソンの仕事服選びをサポートするウェブサイト「みんなのシゴト服ずかん」を開設した。
青山商事は2023年12月21日、「洋服の青山」と共創コミュニティ支援サービス「NewsPicks Creations」が運営するコミュニティ「シン・シゴト服ラボ」を通じて、20歳代から60歳代までのビジネスパーソン9683人を対象に、業界・職種・年代・シーン別の仕事服に関する調査を実施した。
その結果、社外の人と接する仕事服については、業界・職種・世代で顕著な違いはなかったが、以下のような傾向が見られた。
・通年:男性は濃色スーツ・ネクタイなどのかっちりした服装(スタイル1)、女性はジャケットなしの自由度が高い服装(スタイル10)が多かった
・クールビズ期間:男女ともに多かったのは、ジャケットなし襟付きシャツ(スタイル9)など。男性では、濃色スーツなどのかっちりした服装(スタイル3)、女性ではジャケットなしの自由度が高い服装(スタイル10)が多かった

社外の人と接するときの仕事服(通年)

社外の人と接するときの仕事服(クールビズ期間)
社内業務時についても、業界・職種・世代で顕著な違いはなかった。多かったスタイルは、以下の通り。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
生成AI時代の新しい職場環境づくり
ラフールサーベイ導入事例集
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
英文契約書のリーガルチェックについて
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
ことしの忘・新年会「実施」は57.8% コロナ禍後、初の減少 「従業員の抵抗感」などで開催なしが広がる
なぜ女性管理職は増えないのか?現状と企業が陥りがちなポイント
産業医面談の意味や価値はここにある!本来の効果を引き出す方法
サーベイを“取るだけ”で終わらせない!組織課題を「確信」に変えるデータ活用術
【2025年版】年末調整に関する税理士・社労士解説記事3選
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
【完全版】福利厚生とは?法定、法定外の制度や種類、導入メリットを簡単解説
「残業キャンセル界隈」と「静かな退職」の違いとは?若手とベテランそれぞれの働き方と意識の変化を徹底解説
「自律型人材」とは何か。いま求められる理由と企業が目指すべき育成の本質
「whereas条項」とは?英文契約書の前文を適切に作成するためのガイド|法律事務所が解説
カラハラ(カラオケハラスメント)とは?意味・事例・職場での対処法を解説
公開日 /-create_datetime-/