詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

社風と従業員の相性って、合っているの?

公開日2019/02/25 更新日2019/02/26

人の多様性をあらわす“十人十色” という四字熟語があるように、企業文化や社風を表現する場合、“百社百様”というフレーズが使われる。

さて、この“百社百様”の企業文化・社風が、そこで働く社員との相性がよければ、その社員にとっては“働きやすい”職場となるが、逆の場合は“働きにくい”職場となってしまうため、会社にとっても社員にとっても大きなマイナスとなる。

そうしたマイナス要素を排除するためには、社風と社員との相性を調べる方法が必要だ。組織との相性診断・適正検査に取り組む株式会社ミライセルフは、社風との相性と、従業員の自己認識とのギャップに関する分析調査を行っている。

その調査結果から判明したのは、「会社のカルチャーに合っているとかなり思う人の69.7%が会社から評価されていると考えており、会社のカルチャーに合っていないとかなり思う人の68.2%が会社から評価されていないと考えている」ということだ。

このことから、会社のカルチャーとの相性と、会社からの評価の自己認識には相関関係があることもわかったが、注目したいのは、適性検査の社風とのマッチングスコアを比較したところ、マッチングスコアが低くなるほど「会社と合っていると思わない」の回答が増加する傾向にあるということだ。

つまり、企業文化・社風に合っている社員ほど、自分と会社の相性に自信が持てていないという現状が明らかになったことである。

そのギャップを埋めるのは、部長や課長の管理職の役割といえるが、問われるのは、いかに日ごろから部下とのコミュニケーションを大切にしているかどうかではないだろうか。

従業員の定着は人事担当者としても重要なポイントである。自社の従業員が社風に合っているかどうか、採用時に社風へのマッチ度をどのように測るかなど、改めて考えたいものである。

関連記事:ブラック企業の見極め方とは?

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報