公開日 /-create_datetime-/
株式会社ライボは2024年2月13日、「2024年・学歴とキャリアの実態調査」の結果を発表した。調査期間は2024年1月24日~29日で、社会人の男女629名から回答を得ている。本調査結果により、学歴とキャリアの関係や学歴が影響する場面、学歴社会への価値観などが明らかになった。
日本では終身雇用の形骸化が進み、職務に合う専門性や経験を持つ人材を採用する「ジョブ型雇用」へ移行する企業が増えつつある。就職活動において学歴は、どの程度影響するのだろうか。
はじめに同社は、「学歴とキャリアの関係有無」を尋ねた。すると、「関係すると思う」派が80.3%(とても関係すると思う:21%、関係すると思う:27.7%、どちらかといえば関係すると思う:31.6%の計)と8割を超えた。
そこで、学歴がキャリアに関係すると回答した⼈(505名)にその理由を聞いたところ、「社会的な信⽤やステータスが上がるから」(55.4%)が最多だった。以下、「未だ学歴で判断する企業が多いから」(48.7%)、「最終学歴は希望する仕事に影響するから」(36.8%)と続いた。
続いて同社が「学歴が影響する場面」を聞いたところ、「就活時」が83%(断然就活時:37.4%、就活時:25.9%、どちらかといえば就活時:19.7%の計)と8割におよんだ。
同回答者に「実際に影響した場⾯」について具体的に聞いたところ、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
退職者インタビューサービス資料
償却資産税の対象となる資産や計算方法について解説
【職場のグレーゾーンハラスメント実態調査実施】ため息や舌打ち、飲み会や接待への参加強制、無視や仲間外れ等不快な言動を経験した人が5割強、抑制を規定する企業3割程度
夏の働き方、「出社したい派」が約半数に 物価高が影響「テレワークは光熱費がかかる」との声も
ドキュメント管理の基本と導入メリット|失敗しないためのポイントを解説
社会保険の随時改定とは?「月額変更届と算定基礎届ではどちらが優先されるか」などのポイントも解説します
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
英文契約書のリーガルチェックについて
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
企業の経理部門が押さえるべき“コスト削減”の実態。「ペーパーレス化」に「IT投資」…優先すべき施策とは?
請求書の振込期限の対応はどうする?決め方・書き方・Q&Aまで網羅
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
DX時代を勝ち抜く!戦略的「電子データ管理」の重要性と実践ガイド
公開日 /-create_datetime-/