公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
ソフトウェアサービス(SaaS)を提供する株式会社エフアンドエムネットは、20歳以上の男女300人を対象に、2024年2月16~28日の期間で社会保険に関するアンケート調査*を実施した。
出典:「労務SEARCH」
労働者が社会保険に感じているメリットについては、39.2%が保険料の半分を会社が負担してくれることと答えている。将来受け取る年金額が増えるという回答も多かった。 一方でデメリットとしては、社会保険の適用外になる場合、労働時間などを調整する必要がある、という回答が半数近くに達している。また給与の手取り額が減ることへの不満も多いようだ。
今回の適用拡大では、パートやアルバイトでも福利厚生が向上する反面、給与の手取り額が少なくなる可能性もある。企業は対象になる従業員について、早めに周知を図る必要があるだろう。
*【調査概要】
調査対象 20代以上の男女300名
回答者の雇用形態の割合 正社員(59.0%)
契約社員(6.0%)
パートタイマー/アルバイト(17.0%)
派遣社員(2.3%)業務委託(4.0%)
その他(11.7%)
調査方法 インターネット調査
調査期間 2024年2月16日~2024年2月28日
■参考サイト
法務・人事部門は必読、2024年秋~2025年春に行われる法改正
2024年10月から社会保険はどう変わる?改正のポイントを解説
オフィスステーション年末調整
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
OFFICE DE YASAI 導入事例
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
会計事務所と企業経理はどっちがいい?仕事内容や年収、働き方の違いや求人例など
初めての障害者雇用を支援!東京都中小企業障害者雇用スタート支援奨励金とは
会計事務所に就職・転職するには?事務所を選ぶポイント
令和7年度税制改正のポイント 第1回 税制改正の概要と「賃上げと投資が牽引する成長型経済」への移行の実現に向けた税制措置
2024年度「上場企業 不動産売却」調査
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
請求書の役割とは?請求書の記載や送付方法といった基礎知識
FP2級の出題範囲を徹底解説|頻出テーマ・法改正・実技試験の違いまで網羅!
年会費の勘定科目は?諸会費・雑費・租税公課の使い分けと仕訳・消費税・年度またぎの処理も解説
償却資産税の対象となる資産や計算方法について解説
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
公開日 /-create_datetime-/