公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
企業人事、経営者や管理職などの会員で構成されるコミュニティサイト「日本の人事部」では、「HRアワード2024」の入賞者を発表した。人事関連に成果を上げた取り組みを表彰する「企業人事部門」など4部門に対し、8月5日まで最優秀賞・優秀賞の投票を受け付けている。
同アワードは2012年から開始された、人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。コミュニティ会員約33万人の選考・投票をベースに大学教授や企業の専門家が承認することで、透明性の高い選考が行われている。表彰部門は以下の通り。
・企業人事部門:HR関連で実際に成果が得られた取り組みを表彰
・企業人事部門 個人の部:人事関連の取り組みで成果を上げ、人事担当者の模範となる人物を表彰
・書籍部門:過去2年に発売された、業務改善やスキル向上につながる人事関連の書籍を表彰
・プロフェッショナル部門:採用・人材開発・労務管理などHR領域のサービスを表彰
企業人事部門で入賞した企業9社の取り組みは、以下の通り。
・パナソニックインダストリー(大阪府門真市):社内の50%が参加する風土活性化「MAKE HAPPYプロジェクト」
・旭化成(東京都千代田区):8千本以上のコンテンツを用意、「みんなで学ぶ」文化を醸成。新卒社員が自ら運営するコミュニティも実現
・オムロン太陽(大分県別府市):知的・精神障がい者の採用に「パイプライン管理」を応用し、計画的採用と採用後の定着を実現
・ブレインパッド(東京都港区):理系思考の経営人材を輩出する総合的なキャリア・人材開発支援を実施
・カプコン(大阪市中央区):新人の早期戦力化に「全員参加型のピープルマネジメント」
・ドミノ・ピザ ジャパン(東京都品川区):個人の年次人事評価を廃止し、チームで利益を分配する体制に変更
・三菱UFJ銀行(東京都千代田区): 産休・育休対象者の職場復帰をサポートする、「復職サポートプログラム」を構築
・東日本電信電話(東京都新宿区):自治体や地元企業と連携しながら、社員の成長や地域活性化につながる副業を推進
・パプアニューギニア海産(大阪府摂津市):好きな時間に出勤できる「フリースケジュール制度」などで、パートの離職を大幅に削減
入賞した書籍は以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
オフィスステーション年末調整
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
【建設業338名調査】2025年問題は約6割が「深刻」と回答|人手不足・残業規制・紙文化に迫る課題とは
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
丸井グループが「男性育休取得率7年連続100%」を達成。1ヵ月以上の取得率も大幅増加、制度と文化醸成の両面で推進
公開日 /-create_datetime-/