公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
老舗出版社のダイヤモンド社は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータ分析、年収が高い食品メーカーのランキングを発表した。2022年5月~2023年4月期のデータだが、どのような企業が上位を占めるのか、その概要を紹介しよう。
平均年収1,230万円でトップに輝いたのは、アサヒグループHDだった。2位はサントリー食品(1,130万円)で、3位は味の素(1,048万円)、さらに4位は明治HD(1,014万円)で、ここまでが年収1,000万円の壁を越えた企業だ。5位のキリンHD(943万円)も含めると、トップ5のうち3社はビールメーカーという興味深い結果になった。
トップ40までは東京都に拠点を置く大手メーカーが圧倒的に多く、東京に次いで多い大阪府でもわずか5社に過ぎない。平均年収900万円台は5位から8位、800万円台は9位から17位、それ以下38位までは700万円台が続く。トップ40メーカーの中で、平均年齢が30代という企業は4社あるが、最も若い36.6歳というメーカーは、完全栄養食を売り出した新興のベースフードで、年収は867万円だった。
食品メーカーで高収入を目指すなら、安定の大手老舗メーカーを選ぶべきだろう。しかし多くのメーカーで40代半ばから後半の社員が主力なのに対して、30代で高年収という企業も上位にランクしている。今後もこうした企業が増加すれば、業界全体の年収水準が上がるかもしれない。
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
2025年「6月の振り返りと7月の準備」
新経済連盟が「働きがい改革」のための提言を公表 カギとなる「成長支援型労働制度」とは?
税理士科目合格者は一般企業へ就職・転職することができるのか?またどれくらい役に立つのか?
司法書士試験の難易度は?合格率・年収・勉強法まで徹底解説!
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
【対談インタビュー】社員エンゲージメント向上はヒットを生み出すための事業戦略。株式会社ポニーキャニオンが取り組むデータドリブンな人事・組織改革とは
【初心者でもわかる】法人税の基礎知識について。計算方法や節税について解説
【法人向け】本当に安全なファイル共有ツールの選び方|セキュリティリスクと対策
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
領収書とは 領収書の正しい書き方・レシートとの違い
公開日 /-create_datetime-/