公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
中期経営計画については、以下のような点に関心を持つ経営者が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
・中期経営計画の策定や開示は義務?
・中期経営計画策定が目的化しているのでは?
・海外の経営計画はどのような状況?
これらについて触れながら、中期経営計画の目的や在り方、策定手順について解説します。
経営にはビジョンがあり、そこに至る成長戦略を具体化することが中期経営計画の意義だといえるでしょう。
ただし、中期経営計画の策定や開示は義務ではありません。法的な定めはなく、株式市場でのルールも規定されていません。株式会社であっても、計画を策定・開示するか否かは企業に委ねられています。
中期経営計画を策定するために多くのリソースを割いているにもかかわらず、必ずしも相応の成果につながらず計画の策定自体が目的化しているケースもあります。また、目標値を設定すると、それを超えるような成果が得にくいという傾向もあるでしょう。中期経営計画の策定は、きちんと成果を得るために行いましょう。
中期経営計画を策定している企業は、どのくらいの割合で存在しているのでしょうか。
タナベコンサルティングが実施した中期経営計画に関するアンケート調査レポートによると、中期経営計画についての策定状況は、以下のような結果となりました。
全体の81.2%の企業が既に策定をしている結果となり、8割以上の企業が中期経営計画を策定している状況でした。こちらについては同様の設問を昨年にもアンケートで設けており、そちらにおいて74.0%の企業が作成している結果でしたため、昨年と比較して約7ポイント増加しているといえます。
また、上場/非上場別|中期経営計画(3~5年)の策定状況のグラフを見ると、上場企業は9割以上が中期経営計画を策定しているが、非上場企業では4社に1社が策定できていない状況にあり、結果に開きが見られました。
記事提供元
タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来67年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
ジョブ型雇用とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ導入で企業のセキュリティ強化!安全なファイル共有のポイントとは?
DX時代の新常識「サイバーレジリエンス」を高めるセキュリティリスク管理とは
【税務】リース税制見直し等に関する改正法基通等、公表─国税庁 旬刊『経理情報』2025年7月20日号(通巻No.1749)情報ダイジェスト①/税務
賃金トレンドが企業に与える影響と賃金制度における対策
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
2023年度「赤字法人率」 過去最小の64.7% 最小は佐賀県が60.9%、四国はワースト5位に3県入る
この時期に問われる育成力と関係性の質〜若手が辞めない組織の共通点〜
【奈良県】中小企業の事業承継(M&A)を支援 事業承継円滑化支援補助金
固定資産税の勘定項目と仕訳法
簿記から始める税理士試験!~簿記1級と簿記論の比較~
公開日 /-create_datetime-/