詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

AIに仕事を奪われる?そうなる前に経理が身につけるべきスキルとは

公開日2024/10/08 更新日2024/10/07 ブックマーク数
2

AIに仕事を奪われる?

以前AIに仕事を奪われる職業リストが話題になり、その中にはバックオフィス業務も含まれていました。そしてAIがさらに進歩した今、経理担当者の仕事もAIに奪われてしまうのでしょうか?

経理にもAIの活用が求められる背景

ここ数年の間に、経理分野では多くの新しい仕組みが導入されました。その結果担当者の業務量が増加し、残業時間が長くなるなどの負担が増え、同時に業務のペーパーレス化や電子化にも追われるようになりました。今までどおり人の手に頼っていると、負担は大きくなる一方です。

現在AIに求められる役割は、比較的単純な作業のサポートです。そのため同じ作業を繰り返す場合などには、AIを導入することで大幅な効率化が期待できます。また電子化との相性がよいため、バックオフィス業務にも今後AIが進出することが考えられます。

経理がAIを活用できる業務

AIは作業の仕組みや段取りを教え、正確なデータを扱えるようにすれば、高い精度で作業をこなすことができます。経理業務の中でも、一定のルールに従ってデータを処理するような作業は自動化しやすく、AIへ代替できる可能性が高いといえます。

業務の特性から判断すると、仕訳処理はAIで自動化できる可能性が高く、月次決算や税務処理も、定型的な部分はAI化が進むと考えられます。さらに現在チャットなどで利用されているように、取引先や顧客からの問い合わせ対応もAIが主流になるかもしれません。

もう1つAIが得意とする作業として、大量のデータを管理・分析することが挙げられます。このタイプの処理能力では、人間はAIには敵いません。売上実績・市場の傾向などを分析し、マーケティング手法と連動させて大量のデータから売り上げを予測したり、経営戦略を立案したりすることも、そう遠くないうちに可能になるでしょう。

AIの発展で経理に求められるスキルとは?

AIが業務に携わるようになった場合、経理担当者はAIと競合するのではなく、サポート役としてAIを利用することが求められます。AIには人間のように柔軟な思考が備わっていないため、定型的な作業以外は引き続き人間が進めることになるはずです。

AIとの協働が実現すると、経理担当者の役割は大きく2つに分かれる可能性があります。まず1つは今まで以上に高度な経理上の判断です。そのためには会計・税務から財務まで含めたハイレベルなスキルが必要になるでしょう。

もう1つはAIによる作業を準備・フォローすることです。分析に必要なデータの整理や、業務上のルールを教えることなど、AIが機能する環境を整えることが経理担当者の役割になります。さらにAIによる分析結果を、最終的に確認するのも経理の仕事になるため、これからの経理には、AIやITに関する知識が求められることになるでしょう。

AIはまだ発展途上の技術であり、分析や判断の正確さは人間による確認が必要になります。AIによる経理業務自動化には、まだ課題があることも事実です。もしAIの導入が時期尚早と感じるなら、現行のシステムを補強したほうがよいかもしれません。

経理関係のシステムについては、以下のサイトでご確認ください。
https://www.manegy.com/service/cloud_accounting/
https://www.manegy.com/news/detail/9574/

まとめ

AIを人工知能ととらえると、デスクワークのかなりの部分を代行されそうですが、現実的にはAIだけで業務を完結するのは難しいでしょう。しかし今後のAIの進歩を考えると、経理担当者は今のうちからAIの特性を理解し、自分の仕事のサポート役として利用できるスキルを身につけておくべきかもしれません。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報