公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。

ショートレビューとは、監査法人が上場を検討する会社に対して、上場に向けた課題を確認するために行う調査のことです。監査法人が資料の閲覧やヒアリングを通して会社の現状を調査し、上場するために必要な水準と現状とのギャップを把握、そして課題を具体的に明らかにしていきます。IPOをめざす会社にとって、IPO準備の第一関門がこのショートレビューです。
会社の規模にもよりますが、通常3~5人程度で3~5日くらいかけて行われます。費用は工数に比例し、一般的に150~300万円の範囲が標準です。
上場するためには通常2期分の監査報告書が必要であるため、ショートレビューは上場申請期の3期前(n-3期)に行われるのが一般的です。ショートレビューを受けて課題改善を行い、n-2期の期首残高監査で課題が改善されていると監査法人に判断されれば、監査契約を締結することができます。
【船井総研によるおすすめサービス】 IPOコンサルタントへの無料経営相談
皆さんは監査法人を取り巻く環境をご存じでしょうか?

▲一般市場へのIPO企業における監査法人規模別の監査割合
上図は一般市場へのIPO企業における監査法人規模別の監査割合です。上図のとおり、大手監査法人(青)によるIPO企業の監査割合が低下しています。監査を行う会計士が不足している上に、必要な監査手続が増加し、1社あたりの監査工数が増えていることが原因です。その結果、大手監査法人のリソース不足分を中小監査法人(オレンジ)がカバーしているため、中小監査法人の監査割合は増加しています。
しかし、中小監査法人によっては監査品質が不十分なケースもあり、ここ数年で行政処分が相次ぐ事態となりました。もともと上場会社を監査する監査法人は、日本公認会計士協会の自主規制として登録・管理されていましたが、この事態を踏まえ、登録が法定化されるとともに登録時の審査を専門的に行うなど、規制が強化されることになったのです。
規制強化に伴い、中小監査法人は法人内の内部管理体制の強化を求められます。内部管理体制の強化をしつつ、増大する監査手続きにも対応するため、大手監査法人と同じくリソース不足に陥ることは明白です。
では今後もこの状況は続くでしょうか?
今後は、中小監査法人も大手監査法人と同じように監査法人の内部管理体制を強化していかざるを得ない状況になると予想されます。なぜなら、……
記事提供元

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
弁護士が会社法を武器にするには?実務・キャリア・転職市場での評価ポイント(前編)
業務委託契約とは?雇用契約との違い・種類・注意点をわかりやすく解説
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報など|10月13日~10月19日官公庁お知らせまとめ
ケアハラスメント(ケアハラ)とは?企業が知るべき法的義務と防止策を詳しく解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
【社労士執筆】所得税の基礎控除や所得控除はどう変わる?企業の人事労務担当者向け年末調整ガイド
合意書とは?契約書との違い・法的効力と実務の要点
【弁護士執筆】2026年施行の改正資源有効利用促進法とは?脱炭素・再生材義務化で企業に求められる実務対応
ブランド毀損とは?法務が押さえるべきリスクと対応策
【弁護士執筆】2025年版労働安全衛生規則の最新改正動向と企業実務への影響
公開日 /-create_datetime-/