「守り」から「攻め」の安全対策へ:
運行日報・車両管理も一元化する
ホワイト安全キーパーによる企業リスクの徹底排除
- ONLINE12.11(木) 11:50-12:15
テレニシ株式会社
法人事業本部 モバイル営業二部
課長
森 有矢 氏
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます

「守り」から「攻め」の安全対策へ:運行日報・車両管理も一元化するホワイト安全キーパーによる企業リスクの徹底排除
- ONLINE12.11(木) 11:50-12:15
テレニシ株式会社
法人事業本部 モバイル営業二部
課長
森 有矢 氏

※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
本講演では、道路交通法改正によるアルコールチェック義務化という「守り」の対応に加え、「攻め」の安全対策をご提案します。
スマートフォンアプリ「ホワイト安全キーパー」を導入することで、直行直帰時でも正確なアルコール検査と自動記録が可能となり、法令遵守を徹底します。
さらに、アルコール検査管理に加え、運行日報作成、車両予約・管理機能(2024年9月リリース)を統合し、安全運転管理者の業務を効率化します。
これにより、飲酒運転による罰則や事故リスクを排除し、紙管理の年間人件費を4分の1に削減するなど、費用対効果の高い安全体制を構築できます。
こんな人におすすめ
- 安全運転管理者様:多岐にわたる点呼・記録業務の人的負担を軽減し 、法令遵守を徹底したい方。
- 直行直帰が多い企業様:スマートフォンで「いつでも」「どこでも」「正確」なアルコール検査を可能にし、検査漏れやなりすましを防ぎたい方。
- 紙管理からの脱却を目指す企業様:1年間の記録をクラウドに自動保存し、年間人件費を削減したい方。
- 白ナンバー車両を使用する企業様:乗車定員11名以上1台、またはその他5台以上の自動車を使用し、安全運転管理者の選任が必須となっている事業所様。
その他のセッション
-
SPECIAL
12.10(水) 11:20-11:45
AI時代のバックオフィス
未来予想図

豊田 健一 氏
株式会社月刊総務
代表取締役社長
戦略総務研究所 所長 -
12.10(水) 11:50-12:15
世代別で見る、理想のオフィス環境とは
~多様な働き方に応えるフリーアドレスの最適解~
江部 智浩 氏
スペ-スソリューション事業部 オフィスソリューション営業部
プロジェクト推進課 ディレクター -
12.10(水) 12:20-12:45
事業用不動産の売買取引で
トラブルを避けるための3つのポイント
玄甫 亮太 氏
三菱地所リアルエステートサービス株式会社
マーケティング部マーケティング課
主事 -
12.11(木) 11:20-11:45
~知って得する「会社の隠れた福利厚生」~
従業員の手取りアップと、企業の節税を両立させる社宅制度とは?
坂口 真理 氏
株式会社宇部情報システム
営業企画部 -
12.11(木) 11:50-12:15
「守り」から「攻め」の安全対策へ:運行日報・車両管理も一元化するホワイト安全キーパーによる企業リスクの徹底排除


森 有矢 氏
テレニシ株式会社
法人事業本部 モバイル営業二部
課長 -
12.11(木) 12:20-12:45
まだ「紙」と「転記」?
いますぐ変える発注業務のシンプル改善
山田 耕大 氏
株式会社クレオ
クラウド事業本部 BPAX統括部 インテリジェンスサービス部
部長
