詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

仕事で“ストレスを感じる要因”トップは「給与・賞与」、4年連続の1位に。特に若年層で経済的な不満・不安が強い傾向

公開日2024/10/28 更新日2024/10/28 ブックマーク数
0

ストレスを感じる要因

チューリッヒ生命保険株式会社は2024年10月8日、ビジネスパーソンを対象に実施した「ストレス」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2024年8月8日~9日で、全国の20歳~59歳の有職者1,000人から回答を得ている。調査結果から、現在ビジネスパーソンが抱えているストレスの要因が明らかになった。

目次本記事の内容

  1. 仕事で“ストレスを感じる要因”1位は「給与・賞与(金銭面)」
  2. 仕事でやりがいを感じる場面は「給与・賞与をもらったとき」が最多。若年層で顕著に
  3. ストレスによる“精神的な不調・不安”を半数弱が抱えている実態
  4. “精神的な不調・不安”を感じている理由は「人間関係」、「経済面」など
  5. PR:おすすめメンタルヘルスケア・ストレスチェックのサービス一覧

仕事で“ストレスを感じる要因”1位は「給与・賞与(金銭面)

コロナ禍を越え、フレックス制やリモートワークといった新たな働き方が浸透し、柔軟な働き方を叶える制度を導入する企業も増えている。こうした背景をもとにチューリッヒ生命保険は、現在ビジネスパーソンが抱えているストレスの要因について調べるべく、今年で7回目となる「ストレス」に関する調査を行ったという。

はじめに同社が「仕事をする上で、最もストレスを感じる要因」について尋ねると、最多となったのは「給与・賞与(金銭面)」(21.7%)で、4年連続で1位となった。以下、「仕事内容」(17.8%)、「上司・部下以外の社内の人間関係」(15.4%)、「上司との関係」(13.6%)と続いている。なお、トップ5が過去の同調査と同様の結果になったことから同社は、特に経済面でのストレスが目立つ近年の傾向について、「新しい働き方が浸透してきても変わらず、多くのビジネスパーソンのストレスや悩みになっている」と述べている。

ストレスを感じる要因調査結果

仕事でやりがいを感じる場面は「給与・賞与をもらったとき」が最多。若年層で顕著に

次に同社は、「普段仕事をする上で、最もやりがいを感じる場面」について尋ねた。その結果、……


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら