公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
自社の働きやすい環境づくりや業界が抱える課題解決のため、若手社員の知恵を活用する取り組みが実施されている。
おもれい(京都市中京区)は10月10日、入社3年以内の若手社員をリーダーとした委員会制度を発足させたと発表、タカミヤ(大阪市北区)も同日、20歳代の若手社員が中心となり、建設業界の課題解決に向けてのトークセッションを実施したと発表した。
高校生に進学先の紹介を行う事業などを行っている「おもれい」では、会社の更なる躍進と働きやすい環境づくりの一環として、6月に5つの委員会を発足させた。
委員会は「リーダー・マネジメントの経験」、「お金がモチベーションではない運営」を経験できる場として設置。活動期間は6月から2025年3月までを予定しており、6月に各委員会のリーダーが全社員にプレゼンを実施、社員が希望の委員会に参加した。
社内報での委員会紹介ページ(おもれい提供)
設置された委員会は、社内報やプレスリリース、SNSの更新などを担う「マーケティング」、アワード、運動会、部活、社内外の交流などを実施する「エンゲージメント」、研修や検定試験、勉強会などを実施する「ラーニング」、監査、清掃・身だしなみ、健全な管理体制づくりを担う「ガバナンス」、IT化・働き方改善を推進する「システム」の5つ。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション導入事例集
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
サーベイツールを徹底比較!
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
反社チェックに「Google検索」(WEB検索)はあり?方法とデメリットを解説します!
人事労務担当者が扱う法の範囲とは
スポーツ法務とはなにか。注目の集まる分野について解説します
IPOを目指す企業が知っておくべき「スポットワーク」の労務管理
【2025年版】源泉徴収票の書き方・作成方法とは?|年末調整をスムーズにするポイントを税理士が徹底解説
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
反社チェックをどこまで実施すればよい?詳しく解説します。 〜新規取引先、既存取引先編〜
「特別休暇」を活用してエンゲージメントや生産性向上につなげる方法
BPOとは何か簡単に解説|メリット・デメリットもわかりやすく紹介します
IPO企業の「反市場的勢力チェック・反社チェック・コンプライアンスチェック体制構築」に向けて
日本人の配偶者ビザを取得できる条件とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
公開日 /-create_datetime-/