公開日 /-create_datetime-/
ExcelでINDEX関数を使うと、表から行と列を指定してデータを抽出できる。さらにMATCH関数を組み合わせると、目的のデータを検索して抽出できるようにできる。今回は両関数の基本的な使い方を解説する。
INDEX関数は指定した表から、指定した行および列が交差する位置するデータを取得する関数である。
----------------------------------------
=INDEX(配列,行番号,列番号)
配列 表のセル範囲
行番号 行の数値
列番号 列の数値
----------------------------------------
例えば、次の画面のようにA3~C5セルに都道府県名の表があるとする。この表の2行目かつ3列目のデータ(C4)をA1セルに抽出するには、A1セルにINDEX関数を次のように入力すればよい。
----------------------------------------
=INDEX(A3:C5,2,3)
----------------------------------------
行番号と列番号は数値として指定。行番号は3行目を1行目とするので、4行目は2となる。列番号はA列を1で指定するので、C列は3となる。すると、表の2行目、3列目に位置する「京都」が抽出される。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
オフィスステーション導入事例集
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
顧客データ利活用で実現するロイヤルカスタマーへのCRM戦略とは
公認会計士は女性でも働きやすいの?年収やキャリアプランを徹底解説!
【2025年8月版】Manegyで読まれた人気記事を紹介!
2025年8月の「負債1,000万円未満」倒産 35件 4カ月ぶりに30件台にとどまる
【2025年・経理DX】まだ間に合う!「2025年の崖」を乗り越えるためのアクションプラン
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
オフィスステーション年末調整
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
事例から学ぶROIC経営の落とし穴とは?
事業ポートフォリオ再編のプロセスとリスク対策
【GAS×外部API連携】Google Workspace活用の新境地!Slack・Chatwork自動連携で業務効率を最大化
【企業のGRC調査】「規程の周知・理解不足」が企業のGRC浸透の妨げに〜新たな社内規程ができたとき、33.5%が「規程名だけ」の周知、21.0%は「周知なし」。新規・改定規程「理解できない」約46%〜
【2025年最新】管理部門のAI活用ガイド|経理・人事・総務・法務の事例と導入ロードマップ
公開日 /-create_datetime-/