公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
昨今、企業の組織風土において「心理的安全性」が注目されています。心理的安全性は、メンバーが本音で発言し、試行錯誤やチャレンジをするために必要となる環境のことです。このたび、株式会社スコラ・コンサルトが、全国の社員100名以上の企業の一般職・管理職・役員 5,161名を対象に行った「組織に関するアンケート調査」の結果、一般職が上司との面談にて本音で話せている割合は55.6%であり、上司の認識より14.4%少ないことが分かりました。また、部下が「上司に期待する要素」と「上司に満足する要素」のギャップが示されました。このギャップは、「チームのメンバーでいることに満足している割合」(チーム満足度)が高いほど小さくなる傾向を示しました。さらに、「チームの満足度」に影響を与える3つの要素(Topic5~7)が明らかになりました。本調査結果を受けて、「上司と部下の認識ギャップを埋める、チーム満足度の重要性」についても解説します。
【調査結果の要旨】
Topic1.一般職が上司との面談にて「本音で話せていると思う」割合は55.6%、上司の認識より14.4ポイント少ない
Topic2.上司への期待と満足のギャップが最も大きいのは「適切な人事評価」29.7ポイント差
Topic3.「今のチームのメンバーでいることに満足している」割合は45.4%と半数未満
Topic4.チームの満足度が高いと、「上司への期待」と「上司への満足」の差は小さい
Topic5.「チームの同僚や上司と本音で話せる関係」は、チームの満足度に影響を与える
Topic6.「チームのコミュニケーション頻度」は、チームの満足度に影響を与える
Topic7.「部下との向き合い方の評価が高い上司」は、チームの満足度に影響を与える
【一般職と管理職の比較(一般職・管理職)】
一般職が職場の各場面で「本音で話せている」と思う割合【一般職と管理職の比較】
Q.(一般社員・係長向け)あなたは次のような場面において「本音で話せている」と思いますか。(単一回答)
Q. (管理職・役員向け)あなたは、あなたの職場の一般職の社員が、次のような場面において「本音で話せている」と思いますか。(単一回答)
一般職が職場で「本音で話せている」(「本音で話せている」と「どちらかと言えば本音で話せている」の合計)と思う割合を、一般職と管理職とで比較しました。各場面における一般職と管理職の認識の差は次の通りです。
複数の同僚が参加する「チームの会議・ミーティング」や「職場の打ち上げ・飲み会・食事会などの場」よりも、「上司との面談」や「職場で上司に対して」のほうが、本音で話せている割合が多く、また上司と部下との認識のギャップも小さいです。
Q.あなたが上司に期待する要素について、特に重要だと思うものを7つまで選んでください。(複数回答)
Q.あなたの直属の上司について、あなたが満足している要素をすべて選んでください。(複数回答)
【「上司に期待する要素」と「上司に満足している要素」の比較(一般職・管理職)】
直属の上司に期待する要素と満足している要素の比較
「上司に期待する要素」から「上司に満足している要素」を引いた差が大きい順に次の通りです。
上司に「期待する要素」と「満足している要素」の差が最も大きいのは……
記事提供元
株式会社スコラ・コンサルト
「大企業病」が大きくクローズアップされた1980年代の半ばから、組織のパフォーマンスに決定的な影響を及ぼす組織の風土・体質に着目し、「プロセス型」のコンサルティングを行なう国内唯一の会社です。組織風土改革というアプローチで2,000社以上の企業、公的機関の組織を⽀援。組織を創造的な体質へと変革することで企業価値を高めるサポートをしています。
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【人事・労務担当者必見】産業保健体制を補う“事業場外資源”活用の3つのポイント【セッション紹介】
【2025年最新版】休憩時間のすべて|労働基準法の基本から、分割付与・賃金の疑問までを徹底解説
【最大で5,000円】参加者必見!人材戦略2025をお得に参加する方法を特別に教えます!
オンラインストレージのメリットとデメリットって何?
【重要】Manegyポイントで「giftee Box Select」への交換が可能になりました!
オフィスステーション導入事例集
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
経理業務におけるスキャン代行活用事例
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
採用内定:採用担当者が知っておくべき基礎知識
「ホワイト500」の認定要件・申請ポイントに至るまで解説
人材確保はますます困難に…正社員不足率は3年連続で50%超え。建設・情報サービス業の人手不足感が顕著か
組織変革のスタートに「見える化」を ─組織文化診断のススメ
若手を育てるカギは“中堅層”─現場の中核人材をどう育成するか
公開日 /-create_datetime-/